アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

スカルラッティ勝手に普及委員会

2020年12月09日 | ピアノ
昨夜の私は慌てていました。今日のピアノ練習会に突然キャンセル上がりで参加できることになったので…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←20分ちゃんと弾くのたいへんです

何弾くの?? 弾けるの??

現在、練習している曲のメインは「愛の夢」とスカルラッティですが、いずれにせよ仕上がってないっていうか…

解凍しようとしてジャリジャリ残りとか、なんか半端なものばっかりで。

しかし22分、スタインウェイのなかなかよさげなピアノが弾けるってんで、行かないわけにいかない。

かき集めてこういうセトリを作ってGVIDOに入れました。

スクリャービン/24の前奏曲よりOp.11-2, 11
リスト/愛の夢第三番
スカルラッティ/ソナタ K.466,L.118
スカルラッティ/ソナタ K.449,L.27
チャイコフスキー/四季より10月「秋の歌」

なんか、発展途上のやつと、忘れかけのやつのミックスみたいな(^^;;

今日のピアノは、わりと古めのこなれたスタインウェイ、味のある響きで鍵盤は軽くて弾きやすい(制御しにくいとも?)

だいたい、人前で弾くとき(緊張しているとき)は、長いより短いほうが集中できるし、練習が行き届いてないよりは行き届いてるほうが集中できるし、あと、バラの曲を並べるならその並べ方で続けて弾く練習をしておいたほうが集中できる。というわけで、今日のコンディションは諸々よろしくないという状況ではありましたが、それがね…

いろいろと「アレ」なわりに、集中途切れず弾き切りました。間違えても心折れずに自分の現在のベストを尽くして最後まで弾くという点で非常に手ごたえを感じました。

全部録音してたので、聞き直してみますと、
スクリャービンOp.11-2 : やりたいことがわりとできている
スクリャービンOp.11-11 : 間違えても抜けても弾き直しせずに流れを止めずに先に行けている(←今年の目標)
愛の夢 : ときどきわからなくなってるほかはちゃんと流れて弾いている
スカルラッティ K.466,L.118 : 最近あまり弾いてなくて忘れかけててかなりあちこち危険だったけどすぐ気を取り直して楽しく弾いているw
スカルラッティ K.449,L.27 : まだ弾けてないけど現在のベストでこんな感じ(どうなのか)
秋の歌 : 弾く時間なかった

「弾く時間なかった」とはどういう意味かというと、各スカルラッティで最初うまく「のれない」もんだから、前半部分を繰り返して弾いたのです。まぁ繰り返し記号があるところを繰り返してるだけで、それ自体は別にいいんですけど時間の計算が違いますよね…

いつも頼りになるご意見番のくさぴあさんによれば、スクリャービンはわりとよかった、愛の夢は例の「小さい音符」のところがアレだけどメインのところとかはまぁ、スカルラッティK.466,L.118は右手の歌い方いいんだけど左手に旋律が来るとダサい、スカルラッティ K.449,L.27はまだまだこれから

ということで、確かに自分で聞き直してみたらそんな感じ(ほんっっと頼りになります)、特にスカルラッティの左手についてはおっしゃるとおりですわ。。

ま、というわけでスカルラッティは出来としては「あんまり」ですけど、ほかの人からはスカルラッティについて「いい曲だ」と言ってもらうことが多いです(今日に限らず)。スカルラッティはなにも私が普及するまでもなく誰でも知ってる作曲家ですけど、でもみんなふだん存在を忘れているでしょ? 曲も多すぎてどれがどれだかわからなくなるし。改めてこうやって弾かれると「あぁいい曲あるよね」ってなるからおもしろいと思う。

----- 昨日の録音
バッハ/インベンション7(練習その2)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする