ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

中国や韓国から大量にカップラーメンやペットボトルの水を被災者用に輸入反対!!!

2011年03月19日 | 政治

被災者の健康を思うなら、民主党は「中国・韓国から大量にカップラーメンやペットボトルの水を被災者用に買うな!」
民主党は即、日本アクセスを指導せよ!

中国でもカップラーメンや得体の知れないペットボトルの水、健康被害が続出なんですよ!!

元雪印、日本アクセスを野放しにしてはいけない!
被災地の方々の健康を護ってほしい。

国産のものをお願いします。
義援金を出すのは私たちです。よろしくお願いします。

皆様もどうぞ、政府にこの声を届けて下さい。

☆先程書いた輸入は「日本アクセス」という業者でした。民主党ではないのですが、これを農水省は放置しないで!


ベッラあと書き

 さっそく「日本アクセス」に℡しました。
本社に℡したら広報を紹介され、そこに改めて℡しました。

広報に共同通信の記事を問いただしたのですが、広報は
1、中国からのカップラーメンやペットボトルの水は、「検討中であって決定ではない」

   ・・・明日には日清食品のカップラーメンが増産されているはずですが、と私。
   広報「そうですね、そのように伺っています。
   ・・・「中国の食品は危険だということなので、反対です。
       それに韓国の「辛」ラーメンなどどこのスーパーでも大量に売れ残っています。」
   広報「それは入ってこないのですよ」
   ・・・では共同通信が嘘を書いているんですね。
   広報「抗議しようと思うのですが、かえって火をつけるようなので」

2、そのほかの検討している、または決定している中韓のものは?と問うと
  「毛布、シュラフ、枕があって、これらは決定しています」

    以上でした。
   ℡番号は日本アクセス本社・・・03-6859-1111
       同 広報・・・・・・・03-6859-1141

   後は民主党、そして農水省、外務省などに抗議します。メールと直接℡です。
   皆様もよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外相会談、どうしてこんな時、京都にいるの! 日韓特別扱いもいいかげんにして!!

2011年03月19日 | 政治

日韓外相が会談
時事通信 3月19日(土)13時13分配信

 松本剛明外相は19日午後、京都市の京都迎賓館で韓国の金星煥外交通商相と会談した。松本氏は、韓国政府が東日本大震災を受け、緊急援助隊を直ちに派遣したことに謝意を表明。震災の被害状況や福島第1原子力発電所の事故の現状と対策について説明したとみられる。
 外相はこの後、中国の楊潔※(※=竹カンムリに褫のつくり)外相とも個別に会談。続いて日中韓3カ国外相会談を行う。 
  


この時期、わざわざ京都で日韓会談をするのは別の意味があるそうです。
それは日本が災害で苦しんでいて、韓国に援助金をおくれないことを危惧して、どうしてもそれが必要な韓国は、日本に借金を申し込んでいるそうです。
しかも、韓国は日本に借金しても返したことがない!!!(これは後でわかりました)

松本外相は売国奴、しかも祖先は伊藤博文なのに!
伊藤博文は日韓併合に反対していた人物、それを殺したテロ犯が英雄扱い、そんな国に媚びるのか!
人間の尊厳も、何もない。

韓国はいい国だと言っている日本人もいる。
短期間の韓国旅行で親切だった、と。
それは日本人が短期の「お客様」だから。

しかし、本当のことは知らない。
「日韓併合」なんかするのでなかった。
日本が半島に出なかったらよかった。
ロシアの属国にされればよかったのだ。
北朝鮮のように、なっていただろう。

日本がほとんどの道や衛生面、学校・病院などをたてて、生活を向上させたのだ。
でないと、道には汚物があふれ、40歳まで生きられず、不衛生この上ない国であったことは、外国の旅行者が書いている。

そして伊藤博文は「日韓併合」に反対していた。そのとおりにすればよかった。
日本こそ、真の歴史を学ぶべきだ。
ロシアの好きにさせていればよかった!!!


売国奴の民主党は、被災者への食料を一週間も考えなかった。
そして今考えたことは、「中国・韓国からカップラーメンとペットボトルの水を大量に買う」ということだ!
フリー・チャイナが世界中に広まっているというのに、そして健康被害が疑われる食品や水を輸入ですって!

怒りがこみあげてくる!!被災者の食料は国産のカップラーメンと「六甲の水」その他、たくさんあるではないか!
殺すつもりか!!
そして私たちの義援金をそういうふうに遣うつもり?

野党は何をしているのだ!!!反対してほしいです!!!!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震 - 救援の電池 被災地に送られず

2011年03月19日 | 事件
東北地方太平洋沖地震 - 救援の電池 被災地に送られず


これは何でしょうか! 政府は電池を確保しながら被災地に送っていなかった、それも「要請がなかったから」ですって!

私は停電の時の為にと、父の酸素ボンべの電池を余分に買ったことで、後ろめたい思いもしたのに・・・。
ひどすぎる!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バスティアニーニ大好き」様へ、自衛隊のお父さまへ感謝とお礼をお伝え下さい。

2011年03月19日 | お知らせ

「バスティアニーニ大好き」様、ご無事でしょうか。
そして自衛隊のお父さまにどうぞ感謝をお伝え下さい。
日本の為に、そして被災者の方々の為に、日夜ありがとうございます。
どうぞ、お気をつけて。・・・よろしくお伝えくださいませ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッラ自責の涙・・・避難所、あまりにもけなげで、あまりにも悲惨!

2011年03月19日 | 日記

これを読んでまた寝込みそうになった。でも暖かい部屋で寝込んでどうするんだ、と自分を叱りつけ、せめてひとりでも多くの方にご覧になって頂きたいと思った。



          「惨状、桁違い」=極寒、必要なのは暖房器具―現地入りした日赤医師
時事通信 3月18日(金)20時24分配信

 東日本大震災の被災者を救援するため、日本赤十字社医療センター(東京)から宮城県に派遣された平塚圭介医師(35)が18日、時事通信の取材に応じた。現場で目にしたのは、経験したことのない惨状と感謝の心を忘れずに必死に生きる人々の姿だったいう。
 平塚医師は地震発生2日後の13日から16日まで、同県石巻市の石巻赤十字病院で診察に当たった。最初に目に飛び込んできたのはフロアにあふれる約500人の被災者の姿。「本当に悲惨としか言えない状況で、桁違いだった」。床に横たわる人、ジャージーに革靴の男性―。津波で運ばれて来たヘドロや汗のにおいが鼻をついた。
 まず、正面玄関のひさしの下にテントをつくり、自力歩行が可能な軽傷患者の診察を始めた。中には点滴などで使用するベッドを四つ置き、常時10人以上を受け入れた。時折、救急搬送のヘリコプターの音で、患者の声すら聞こえなくなった。
 明るい話題もあった。孤立化した地域から助け出された子どもが、わが子を捜していた両親と病院で数日ぶりに再会した。周りの歓声を聞きながら、泣くまいと涙をこらえた。
 一番つらかったのは、診察が終わって患者を送り出すとき。「この人たちはどこにも連れて帰ってもらえないんだ」。そう思うと胸が張り裂けそうになった。寒さもこたえた。日赤のユニホームの上に防寒着を着込んで対応したが、テントとはいえ屋外での診療。患者だけでなく、医師らの体力も奪った。「一番必要だったのは暖房器具と燃料」。そう振り返る。
 「こんな遠くまで来てくれてありがとうね」。平塚医師は、診察を通じて幾度となくお礼を言われたという。こちらも何か言って励ましたい。だが、「頑張って」とはとても言えなかった。「ここにいるから、いつでもいらしてくださいね」。そう言うのがやっとだったという。


    ベッラ後記
 涙で読めなくなって・・・。しばらく呆然としていた。
死なせてはいけない、これを読んで激しく自分を責め、どうすることもできない現状におののいた。

これを知るのも地獄、でもけなげな人々、一日でも一時間でもはやく助けて!
私は耐えられない、政府はなぜ一週間も「成り行き任せ」にしたの?
本気で助け出そうだなんて思っていない、ニタニタした仙谷なんか再起用する場合ではないはず!

どんなことがあっても助けて下さい。これでは「ラーゲリ」強制収容所ではありませんか。
それでもけなげな被災者は・・・感謝して、懸命に生きている。どうか無事で、必ず助けがきます。(泣)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする