大阪府、朝鮮学校1校の補助金支給へ
2011.12.16 00:55 [朝鮮学校]
大阪府の松井一郎知事が府議会に提案した初級朝鮮学校1校への補助金約800万円の支給について、松井知事が幹事長の「大阪維新の会」府議団は15日、賛成する方針を決めた。維新は府議会で過半数を占め、議案は可決する見通し。
維新はこの日、府議会本会議での代表質問で、補助金支給に関する考えを松井知事に質問。松井知事は、支給には職員室と教室から金正日総書記の肖像画を撤去することや、朝鮮総連との関係を清算する-など4要件を定めているとし、「他府県にない厳しい要件で調査した結果、1校が要件を満たした」と述べた。
これを受け、維新は議員団総会を開催。議案に対する採決を行い、多数決で賛成する方針を決めた。だが、一部の議員は「拉致被害者は強く反対している」などと述べ、複数が態度を留保、19日に行われる教育常任委員会での審議後に判断したいとした。
ただし、維新府議団は団則で、議員団総会での決定事項を遵守し、統一行動を取らなければいけない-と定めている。全会一致での賛成には至らなかったが、維新幹部は「最終的には多数に従ってもらえると考えている」と述べた。
まだ橋下が知事だったころの大阪府議会で質問した花谷府議のホームページから
2011.10.23 Sunday
朝鮮学校への補助金について
メールでのお問い合わせが多いので、ここで回答します。
私は、現時点での朝鮮学校への補助金支給は反対です。
議案の採決がなされなくて残念です。
私が知事に問いただしたのは、橋下知事自身の考えを聞いたのです。
橋下知事は、「補助金を支給したい」とはっきり答弁しました。
再度聞いたのは、「新たな条件をクリアしないと支給しないのか」、
橋下知事の答えは、「現段階で、支給したい」との答弁でした。
それでは、なぜ追加の条件のような申し入れを学園にしたのか、
撤回すべきと指摘したのです。
維新の会は過半数の力で、この予算案の採決を見送りましたので、
議員それぞれの議案に対する態度がわからなくなりました。
現時点で賛成の議員もいるでしょうし
現時点で反対でも、職員室から肖像画がなくなれば、
賛成する議員もいるでしょう
さらに
職員室から肖像画がなくなっても、反対する議員もいるでしょう
橋下知事に求めたのは、議案はどの状態なのか、
はっきりしないと、それぞれの議員が判断できないからです。
橋下知事は、はっきり「現状で支給したいので議決してください」と
答弁したのですから、
この予算の採決を見送ることこそ、おかしいことなのです
そして12月15日、花谷府議は松井知事に質問しました。
(花谷充愉・大阪府議会12月15日での動画、質疑終わりの方です。)
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/ 石原氏とは全く逆に、「朝鮮初級・中級学校は、朝鮮総連との関係を清算した」とし、朝鮮初級・中級学校全校に支給しようとしたところ、拉致被害者の家族会、救う会、産経新聞、そして一部「維新の会府議」が騒いだため、慌てて一校だけに支給することにして誤魔化しました。朝鮮総連が運営する朝鮮学校が朝鮮総連との関係を清算した???????
無政府主義者、橋下とその下僕松井、誰もあなたたちに「全権委任」はしていない!!
☆ 無批判に橋下・松井らを絶賛するのは、古代ローマのコロッセオで人間と猛獣の無残な試合で拍手喝采した大衆と同じだ!!
批判し暴走を止めるのが≪保守≫の役目である。
カジノも要らないわよ!!(ベッラ)