ポーランドに着弾はウクライナの防空ミサイルとの見解
ポーランド大統領、「故意の攻撃」示すものない ウクライナの防空ミサイルとの示唆多数(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
ミサイル着弾で米の対応称賛 ロシア大統領府(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
ポーランド着弾で「意図的な攻撃示すものない」 NATO総長 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
またドイツの国防省は・・・ポーランド領空警備に戦闘機派遣を提案 独国防省 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
【11月16日 AFP】ドイツ国防省報道官は16日、ポーランドにミサイルが着弾したことを受け、同国領空の警戒活動に自国の戦闘機を派遣する用意があると表明した。
報道官は「ポーランドでの事件に対する緊急対応として、ドイツのユーロファイター(Eurofighter)によるポーランド領空の警戒活動の強化を提案する」とし、「ポーランドが希望するなら、あすからでも実現可能だ」と述べた。
米・西欧も冷静な判断をしたこと、しかしその原因はロシアのウクライナ全土へのミサイル発砲があったことも。もしここでもめると極東まで火がつくことを懸念していた。それはひとまず今のところ収まったようで、賢明な今回の判断を支持したい。
鈴木宗男議員が何か言っているようだが、いつもの通りだ。維新はこの議員に何か忖度でもあるのか?(ブログ主)

私のブログにて11月12日に、自民党の松下議員の中国人ハニトラの件を書いていたが、政治の乱れ、自浄作用はどこに? - ベッラのブログ soprano lirico spinto Bella Cantabile ♪ ♫ (goo.ne.jp)元警察の坂東忠信氏のツイートが注目されている。
上記の看板は「令和2年7月8日」であり、さらに中国語で書かれた文には2020年7月9日、とある。
下記の写真は一般のツイートから。
上記は一般の方のツイートから。「憲法審査会の会長やメンバーもいる」・・・「壺」?もいる。
一部の安倍派提灯評論家・活動家等は自党の「岸田叩き」に必死だが、お得意の言葉をお借りすると・・・
他にすることがあるのでは???



【ハニトラ】は彼だけじゃない!!中国の浸透工作は至る所に存在!!調べれば調べるほど複数人が登場!!政治家・元政治家・政治学者・YouTuberに注意!!【メディアが報じない保守系News】【松下新平】
ブログのティールーム
本日はモーツアルト「ドン・ジョヴァンニ」から従者レポレッロが歌う《カタログの歌》をお聴きください。歌はチエーザレ・シエピです。
Cesare Siepi "Madamina, il catalogo e questo" on The Ed Sullivan Show
モーツアルト「ドン・ジョヴァンニ」フルトヴェングラー指揮でザルツブルグ音楽祭で大評判になり、理想的なドン・ジョヴァンニとして大評判だったが、名歌手シエピはもうひとつの従者レポレッロも歌いたがった。しかし彼が楽しいレポレッロを歌うと誰がドン・ジョバンニを歌うのか?
そこでアメリカのテレビ番組「エドサリバンショー」に出演してレポレッロのアリアを歌った。
なんて楽しそうなんでしょう。
ドン・ジョヴァンニに捨てられてもまだなおあきらめきれない貴婦人のドンナ・エルヴィーラに「ご主人はスペインでは1003人(ミッレトレ)の女がいて、美人でも不細工でもおかまいなし、冬は肥ったのを夏は痩せたのを・・・ほら、このカタログに書いた通り」と歌う、
あまりのことにドンナ・エルヴィーラは絶句、・・・ベートーヴェンはこのオペラのことを怒ったが、真面目なベートーヴェンはモーツアルトに翻弄され続けていたのか?
いやいや、ベートーヴェンだってピアノソナタの「月光」にこのオペラをそっと意識しているのかしていないのかは不明だが、利用?しているといわれているのだから。
「カタログ」に書いていたのかな?