「とらや工房」に続いて、同じく御殿場にあるキリンの「富士御殿場蒸留所」を訪れました。国産のウイスキーと言えば、サントリーやニッカが浮かびますが、キリンもウイスキーを製造しています。この工場では、「キリンウイスキー富士山麓」というモルトとグレーンのブレンドウイスキーを作ってます。
《工場風景》
参加したのは「富士山麓うまさの秘密探検ツアー」。試飲も含めて70分のコースです。工場内を巡り、ウイスキーの香り、発酵、蒸留といった一連の製造プロセスをお姉さんの説明つきで追いかけます。原酒が0,3,6,20年と経つうちに樽の中のウイスキーが減っていく様が視覚化されていたりする展示も興味深いものでした。何よりも、物を作る生産現場というのは楽しいです。あいにく日曜日でしたのでビン詰め、ラベル貼り、箱入れ等のオペレーションラインはお休みでしたが、ウイスキーが作られている工程がよくわかり、ウイスキーがより身近になります。
《ウイスキーの香りの解説》
《蒸留器》
《パッケージングを行うフロア》
Webで予約していくのが基本のようですが、当日電話予約で飛び込んだ我々は、臨時ツアーに回して頂き、見学3組の贅沢なツアー。質問し放題。我々の後に続いた定時のツアーには、ざっと見30名近くのお客さんが参加していましたので、臨時で却ってラッキーでした。
50分ほどの見学が終わると、「富士山麓」の試飲。少量ですが、2種類の「富士山麓」を飲み比べができます。夏場に飲みやすいウイスキーカクテルの作り方をお姉さんが教えてくれました。有料で追加注文も可能です。試飲の後は、恒例のお土産コーナーへ直行。工場の思惑通り、「富士山麓」を一本購入。
工場見学はいつでも、どこでも楽しさ一杯です。
《工場風景》
参加したのは「富士山麓うまさの秘密探検ツアー」。試飲も含めて70分のコースです。工場内を巡り、ウイスキーの香り、発酵、蒸留といった一連の製造プロセスをお姉さんの説明つきで追いかけます。原酒が0,3,6,20年と経つうちに樽の中のウイスキーが減っていく様が視覚化されていたりする展示も興味深いものでした。何よりも、物を作る生産現場というのは楽しいです。あいにく日曜日でしたのでビン詰め、ラベル貼り、箱入れ等のオペレーションラインはお休みでしたが、ウイスキーが作られている工程がよくわかり、ウイスキーがより身近になります。
《ウイスキーの香りの解説》
《蒸留器》
《パッケージングを行うフロア》
Webで予約していくのが基本のようですが、当日電話予約で飛び込んだ我々は、臨時ツアーに回して頂き、見学3組の贅沢なツアー。質問し放題。我々の後に続いた定時のツアーには、ざっと見30名近くのお客さんが参加していましたので、臨時で却ってラッキーでした。
50分ほどの見学が終わると、「富士山麓」の試飲。少量ですが、2種類の「富士山麓」を飲み比べができます。夏場に飲みやすいウイスキーカクテルの作り方をお姉さんが教えてくれました。有料で追加注文も可能です。試飲の後は、恒例のお土産コーナーへ直行。工場の思惑通り、「富士山麓」を一本購入。
工場見学はいつでも、どこでも楽しさ一杯です。