★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

偽りのハンバーグ

2019年11月13日 12時45分59秒 | 徒然(つれづれ)
 私がブランチで利用するセルフの松のやは、ホームページに掲載されない期間限定メニューが豊富だ。
 実際に店頭でないと現在の期間限定メニューはわからない。
 今日はBIGごちそうハンバーグ(700円)のポスターに誘われて入店。

 松のやのいいところは写真と実物がほとんど変わりないところだ。
 実物のハンバーグは200gはあろうかと思われるビッグサイズで、キノコや玉ねぎのみじん切りが入ったブラウンソースがどっぷりとかかっていた。
 いわゆる煮込みタイプのハンバーグだ。

 しかしハンバーグに箸を入れると、かすかな違和感があった。
 思ったより抵抗があるのだ。
 普通だったらスッと入るはずの箸が、なかなか入らないのだ。
 表面を固めに焼いているのかと思ったが、そうではなかった。

 な、な、なんと衣がついているではないか。
 ちょっと待った、ハンバーグに衣?
 もはやそれはハンバーグではない。
 正真正銘のミンチカツではないか。
 思わず近くの店員をつかまえた。

「これミンチカツと間違えてない?」
「当店のハンバーグは薄く衣をつけて揚げてあります」
 
 その悪びれない答に私は二の句が継げなかった。
 とんかつの松のやだけにそれもありかと妙に納得してしまった。

 しかしそれをハンバーグと謳うのはいくらなんでも違うだろう。
 ソースを除けたら見た目も味もミンチカツなのだ。
 百歩譲っても、揚げハンバーグ、ハンバーグカツくらいのネーミングが妥当ではないか。

 まあ、不味くはなく、ボリュームもあったので今回は許そう。
 幸いにも私がヤクザやクレーマーじゃなくて、松のやも今回は難を逃れたな。



 *本日のキリ番ナンバープレート
  1000、9000、2000、6000、7000、3000、8000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする