★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

赤トンボ(Red Dragonfly)

2022年10月25日 21時04分06秒 | 徒然(つれづれ)
 赤トンボがガードレールの支柱の上に止まっていた。
 とりあえずそっと近づいて、人差し指を立てて、クルクル回しながら捕獲を試みる。ほとんどの場合、その時点で赤トンボは身の危険を感じて飛び去ってしまう。

 でも今日は違った。
 人差し指が目と鼻の先に近づいても微動だにしない。試しに羽に触っても何の反応もない。

 残酷な子供の頃の僕だったら、捕まえて羽をむしって、頭と胴体を引きちぎり、そのへんの草むらに捨てていたはずだ。
 今年就職して社会人になった僕は、いわゆる良識人だ。そんなことはしない。それに逃げない赤トンボなんて、捕まえるに値しない。

 近くからよく見ると、赤トンボの頭のてっぺんに、何かキラキラ光る針のようなものが突き出ている。
 それを引っ張ると簡単に抜けた。
 五ミリほどの針の先が、人工衛星の太陽光パネルのようにパタパタと展開して、スマホのSIМカードの半分くらいのチップ基板になった。
 目を凝らして見ても、なんの基板なのか、もちろんわからない。

 ふと見ると赤トンボはどこかに消えていた。
 考えることはいろいろあったが、取引先との商談時刻が迫っていたので、僕は基板をワイシャツの胸ポケットに入れ、目的地へ急いだ。

 取引先から直帰した夕方、一人暮らしのワンルーム・マンションのインターホンが鳴った。
 ドアスコープを覗くと、僕と同じくらいの歳の女の子が立っていた。

「お邪魔してもいいですか?」
 ドアを開けた僕に言うと、答えを待つこともなく、彼女はサンダルを脱ぎ、僕の横をすり抜けて行った。
 あわててあとを追った僕と彼女が、部屋の真ん中で正対する。
 背は僕の肩ほど、茶色のショーヘア、くっきりした目鼻立ち、白いTシャツにタイトなジーンズ、なかなかの美形だ。

「どちらさんですか?」
 住居侵入者にかける言葉にしては間が抜けていた。
「誰でもいいの。チップを返して」
「チップ?」
「トンボのチップ」
 商談でやらかした失敗で、赤トンボのこともチップ基板のことも忘れていた。
 僕は洗濯機の中に放り込んでいたワイシャツのポケットを探った。

「これかい?」
 僕は基板をつまんで彼女に見せた。
「そう、それよ」 
 彼女は手を伸ばしてそれを取ろうとした。
「返してって言ったよね。でも、これ、君から取ったんじゃないぜ」
 僕は基板を持った手を後ろに回した。
「でも、それ私のものなの」
「証明できる?」
「できない。でもそれがないとうちへ帰れないの」

 喋っていて気づいたのだが、彼女は美形のわりに表情に乏しく、言葉に抑揚がない。クールビューティというのでもない。
「ここへ座って説明してよ」
 僕は彼女をベッドに座らせ、パソコンデスクの椅子に腰を下ろした。
「それがないと座標確認ができないの。時間流が通過するまでにそれが必要なの」
「何、それ。何かのアニメのセリフ?」
「それ以上詳しく翻訳できないの」
 静かな動揺が伝わる。

「まあ、これでも飲んで落ち着いたら?」
 僕は飲みかけの缶ビールを差し出した。
 彼女は半分くらい残っていたビールを一気に飲み干した。

「わかるように説明してよ」
「風船にセロテープを貼って、針を刺しても割れないでしょう? でもテープがなかったら割れるよね。風船がこの世界、テープが私、時間流が針」
「要するにこの世界の危機が近づいてるんだ?」
 そう言葉に出してみると、そんな気がしないでもない。
「そうなの」
 切迫感のない返事が、逆に妙な危機感を与える。

 僕は基板を彼女に渡す。
 彼女はそれを口に入れ飲み込んだ。
 一瞬の眩しい閃光のあとに、彼女の姿は消え、開け放った窓から、一匹の赤トンボが夕焼けの空へと飛び立っていった。
 考えるべきことはいくらもあったが、たぶん結論は出ないだろうから、僕は冷蔵庫から新しい缶ビールを取り出し、タブを引き上げた。

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身に染みる値上げラッシュ

2022年10月25日 13時07分33秒 | 徒然(つれづれ)
 値上げの秋だ。
 ガストでブランチをしたが、またまた値段が上がっていた。
 つい最近値上げをしたばかりなのに、再度の値上げだ。

 値上げのスパンが異常に短くなっている。
 従来、ファミレスのメニュー表は金がかかった豪華仕様だ。
 当分、値上げはないものと考えられて作成されているはずだ。

 それが短期間で複数回の値上げで、そのたびに作り直されている。
 コロナ禍や円安の影響で原価が高騰しているので、それも無理からぬところだろう。

 ガストに限らず、ファーストフード業界全体が値上げラッシュだ。
 今までは数年に一度の値上げだったので、最近の度重なる値上げは、鈍感な私でも気がついている。

 一度上がった値段は、まず下がることはないだろう。
 今後ますます年金生活者にとっては、世知辛い世の中になりそうだ。
 
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする