今日は帯津先生の時空の日。
池袋に行ったついでに、ストライキで臨時閉館の西武池袋本店へ
様子を見に行ってみました。
あはー、野次馬根性丸出しですね~。いえ、ついで、ですから。


地下1階。

シャッターが下りています。写真を撮っている人、多数。

池袋駅のコンコースにある柱にも。西武関係のものには全部貼ってありました。
地上の様子も見てみましょう。


お!取材陣が。

シャッターの前で、ストライキを支持します、という人が立っていました。
実は、この手前側には、報道陣がずらり待機。
実は、実は、そのあたりをふらりと見に行ったらマイクを向けられ
何かコメントをお願いします~みたいに取材されそうになったので、
即!逃げましたよ。あははー。
安住さんのTHE TIME,で紹介していましたが、
ストライキは1974年に5197件だったものが、2021年には32件と激減。
減った理由は、労使協議が定着したこと、
労働組合への加入割合が減少したことだと言っていました。
今回のストライキは、決行したことには意義があったと思いますが、
残念ながら、アメリカの投資ファンドに売却されることは既に決定し、
今後はいかに雇用が守られるかが焦点となります。
ただ、アメリカの投資ファンドのやることですから、
日本式の考え方は通用しないでしょう。
もうそういう時代ではないのです。
4期連続で最終赤字、有利子負債3000億円、
そこまで行ってしまっているわけです。それが現状です。
親会社が投資家につつかれても、全く不思議ではありません。
会社は株を保持している投資家のものなのですから。
百貨店事業からうまく軸足を移して事業展開している丸井や東急のように
できなかったわけです。
もう今となっては遅いですが、経営陣の責任は重いです。

ランチは、京王百貨店の大北海道展で。
1~2日前に手に入れたこのチラシのラーメンの写真に一目惚れしたんですよ。

いろいろありますが。

やはり、これでしょう。

京王限定販売の、
しょうがの極 みそラーメンスペシャル ~2種のコーンとバターのせ~
なんとも豪華版。
ワタシ的には、ラーメンとしての予算を完全にオーバーしていますが、
ま、いいことにしましょうね~。

レンゲにしょうががしっかり乗せてあります。
そもそも、夏にラーメン食べないし、ラーメン自体、滅多に食べないのに、
珍しく夏にラーメン食べて、それもしょうがたっぷり、
あれっ、しょうがは体を温めるんでしたよね。
いい汗かきましょう。
北海道のラーメンは味噌ラーメンが一番好きで、
これも途中、しょうがで味変を楽しみながらおいしくいただきました、
と言いたいところですが、やはり後半戦は飽きてきました。
ラーメン食べるといつもそうなんですよー。

デザートはルタオで。

モリモトのハスカップジュエリー乗せのパフェ750円も気になりましたが、
ちょっと高いな~と思って、ルタオ616円に。
こういうところで貧乏性が未だに顔を出すんですよー。
北海道展はとにかく人気で、人が集まります。
お客さんたちの様子を観察してみると、みんな買いっぷりがいい!
裕福なお方たち、多いんですね~。
大量購入する人も目につきます。
海鮮系や牛肉系のお弁当は2500~3000円ぐらいが平均的で、
それ以上のものもあり、
それでもみなさん、どんどん買うんですよね。すごいなー。
北海道展とか駅弁大会とか行くのは好きですが、
そんなにパカパカ買いません。買えません。
いつも出ているお店が軒並み値上げしていました。
モリモトのハスカップジュエリーは2個で590円。うー。
マフィンは1個500円ですよ。買わないからいいけど。
有名ないかめしは880円。高くなりましたね~。
な~んて、イートインのスープカレーもおいしそうだったから、
新宿を通る時に再訪したいですね。
池袋に行ったついでに、ストライキで臨時閉館の西武池袋本店へ
様子を見に行ってみました。
あはー、野次馬根性丸出しですね~。いえ、ついで、ですから。


地下1階。

シャッターが下りています。写真を撮っている人、多数。

池袋駅のコンコースにある柱にも。西武関係のものには全部貼ってありました。
地上の様子も見てみましょう。


お!取材陣が。

シャッターの前で、ストライキを支持します、という人が立っていました。
実は、この手前側には、報道陣がずらり待機。
実は、実は、そのあたりをふらりと見に行ったらマイクを向けられ
何かコメントをお願いします~みたいに取材されそうになったので、
即!逃げましたよ。あははー。
安住さんのTHE TIME,で紹介していましたが、
ストライキは1974年に5197件だったものが、2021年には32件と激減。
減った理由は、労使協議が定着したこと、
労働組合への加入割合が減少したことだと言っていました。
今回のストライキは、決行したことには意義があったと思いますが、
残念ながら、アメリカの投資ファンドに売却されることは既に決定し、
今後はいかに雇用が守られるかが焦点となります。
ただ、アメリカの投資ファンドのやることですから、
日本式の考え方は通用しないでしょう。
もうそういう時代ではないのです。
4期連続で最終赤字、有利子負債3000億円、
そこまで行ってしまっているわけです。それが現状です。
親会社が投資家につつかれても、全く不思議ではありません。
会社は株を保持している投資家のものなのですから。
百貨店事業からうまく軸足を移して事業展開している丸井や東急のように
できなかったわけです。
もう今となっては遅いですが、経営陣の責任は重いです。

ランチは、京王百貨店の大北海道展で。
1~2日前に手に入れたこのチラシのラーメンの写真に一目惚れしたんですよ。

いろいろありますが。

やはり、これでしょう。

京王限定販売の、
しょうがの極 みそラーメンスペシャル ~2種のコーンとバターのせ~
なんとも豪華版。
ワタシ的には、ラーメンとしての予算を完全にオーバーしていますが、
ま、いいことにしましょうね~。

レンゲにしょうががしっかり乗せてあります。
そもそも、夏にラーメン食べないし、ラーメン自体、滅多に食べないのに、
珍しく夏にラーメン食べて、それもしょうがたっぷり、
あれっ、しょうがは体を温めるんでしたよね。
いい汗かきましょう。
北海道のラーメンは味噌ラーメンが一番好きで、
これも途中、しょうがで味変を楽しみながらおいしくいただきました、
と言いたいところですが、やはり後半戦は飽きてきました。
ラーメン食べるといつもそうなんですよー。

デザートはルタオで。

モリモトのハスカップジュエリー乗せのパフェ750円も気になりましたが、
ちょっと高いな~と思って、ルタオ616円に。
こういうところで貧乏性が未だに顔を出すんですよー。
北海道展はとにかく人気で、人が集まります。
お客さんたちの様子を観察してみると、みんな買いっぷりがいい!
裕福なお方たち、多いんですね~。
大量購入する人も目につきます。
海鮮系や牛肉系のお弁当は2500~3000円ぐらいが平均的で、
それ以上のものもあり、
それでもみなさん、どんどん買うんですよね。すごいなー。
北海道展とか駅弁大会とか行くのは好きですが、
そんなにパカパカ買いません。買えません。
いつも出ているお店が軒並み値上げしていました。
モリモトのハスカップジュエリーは2個で590円。うー。
マフィンは1個500円ですよ。買わないからいいけど。
有名ないかめしは880円。高くなりましたね~。
な~んて、イートインのスープカレーもおいしそうだったから、
新宿を通る時に再訪したいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます