goo blog サービス終了のお知らせ 

木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

高遠城趾の桜

2008-04-19 23:14:42 | 故郷信州にて
 久しぶりの帰省を兼ねて、信州高遠城趾の桜を見に行ってきました。ちょうど満開で、城址公園一帯、桜、桜、桜・・・。これほどの桜を見たのは初めて。圧倒されました。平日なのに人のまた多いこと。これもびっくりでした。


 堪能して宿へ帰り、夕食後、せっかく来たのだからと夜桜も見に出かけました。ライトアップされた桜もきれいでしたが、織田軍との決戦前夜の高遠城から始まる池波正太郎の「真田太平記」の一節を思い出し、「あの夜、向井佐平次が死を覚悟して、迫り来る敵のたいまつを見ていたのはこのあたりだろうか・・。」などと思いながら城趾を歩くと、歴史の流れを垣間見たような気がしてきました。  
 生まれ故郷の佐久の桜はまだこれからでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする