5月3日は、例年通り、妻の実家の日野祭りに行って来ました。
ただ、今年は昨年と違うことが一つ。
最近農業づいている次女が実家の空いている畑を使って農業?を始めました。
耕耘機で耕し。
畝立て
これから次女を「農ガール」いや「アグリガール」と呼ぶことにしよう!
私もしっかり手伝わされ、広い畑の一角にやっと二畝ができました。
一仕事済んで、綿向き神社にお参り。
今年もたくさんの曳き山が神社に集結手していました。
よく見ると曳き山上に半被を着た女の子が。
昨年までは囃子方も男だけでしたが、今年から女の子も良いことになったらしい。
お参りを済ませ神社から出ると、参道を神輿が帰ってきました。
巡行する曳き山や神輿を観る「桟敷窓」もずいぶん増えました。
その桟敷窓にちなんで名付けられた「桟敷窓アート」も恒例になりましたが、今年も行った時は店じまいした後でした。
妻の同級生が営む骨董屋さん。
ここで作品展のテーマ作品に使えそうな良いものを見つけて来ました。
実家に戻ると、畑には苗が植えられ、刈り取った草がまかれていました。
「アグリガール」よ、良く頑張った!
これは滋賀県名物の「鮒寿司」。妻の弟が毎年作っています。
これは一昨年の7月に仕込んだもの。
今年も美味しい鮒寿司をご馳走になり、お土産にもいただいてきました。
夕食には、親戚の皆さんが集まり、美味しい料理をいただきながら楽しい一時を過ごしました。
ただ、今年は昨年と違うことが一つ。
最近農業づいている次女が実家の空いている畑を使って農業?を始めました。
耕耘機で耕し。
畝立て
これから次女を「農ガール」いや「アグリガール」と呼ぶことにしよう!
私もしっかり手伝わされ、広い畑の一角にやっと二畝ができました。
一仕事済んで、綿向き神社にお参り。
今年もたくさんの曳き山が神社に集結手していました。
よく見ると曳き山上に半被を着た女の子が。
昨年までは囃子方も男だけでしたが、今年から女の子も良いことになったらしい。
お参りを済ませ神社から出ると、参道を神輿が帰ってきました。
巡行する曳き山や神輿を観る「桟敷窓」もずいぶん増えました。
その桟敷窓にちなんで名付けられた「桟敷窓アート」も恒例になりましたが、今年も行った時は店じまいした後でした。
妻の同級生が営む骨董屋さん。
ここで作品展のテーマ作品に使えそうな良いものを見つけて来ました。
実家に戻ると、畑には苗が植えられ、刈り取った草がまかれていました。
「アグリガール」よ、良く頑張った!
これは滋賀県名物の「鮒寿司」。妻の弟が毎年作っています。
これは一昨年の7月に仕込んだもの。
今年も美味しい鮒寿司をご馳走になり、お土産にもいただいてきました。
夕食には、親戚の皆さんが集まり、美味しい料理をいただきながら楽しい一時を過ごしました。