木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

一閑摺り折敷 紙貼り

2012-11-15 22:15:32 | 
注文をいただいている一閑摺りの折敷に和紙を貼りました。


木地固めをした合板にヘラで糊漆を配り、延ばします。




さらに、刷毛で均一の厚みに薄くのばします。
使っている刷毛は、広重の乾漆刷毛。
文字通り乾漆用の刷毛ですが、糊漆を延ばす作業にも持って来いです。




和紙を貼り、しわがよらないようヘラで押さえます。




縁からはみ出している部分に和鋏で切り込みを入れ、




角を竹べらでしっかり押さえます。これをしっかりしておかないと剥がれる原因になります。



しばらく様子を見て、風呂で乾かします。
今日は12枚の片面を貼りました。
年内納品ですので急がねばなりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国研修旅行 | トップ | いーポートコンサート201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事