Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

昨夜の傷口(左足断端)

2006-03-17 23:01:06 | 娘の脛骨欠損治療の経過
記録用の傷口の直り具合です

娘の左足断端部分

ほとんどうまくくっついた感じかな?
二週間は心配で風呂に入れませんでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の傷口(右足断端)

2006-03-17 23:00:44 | 娘の脛骨欠損治療の経過
昨夜の娘の傷口状況です
記録用にアップします

まずは右足です

二月二十八日に離断なので術後半月です
すっかりほとんどくっついています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び義肢装具屋さんへ

2006-03-17 18:58:26 | 膝離断後~義足が軌道に乗るまで
再び義肢装具屋さんへ

義肢装具屋さんで義足をもらってきました
写真でわかるとおり、肩からかける感じのタイプで…膝継ぎ手は無し
このまま月曜日まで泊まりながら義足に慣れさせ…機嫌が良いときに少しづつ立つための筋肉をつけるように少しづつ少しづつならしていくんだそう
基本的に連続で立たせるのは二十分くらいが限度かな?
無理せずゆっくり行きましょ

明日は義足にあう靴下と靴を買いに行きましょうかね
次回は四月の十日から十七日までくらいに義足を履いた状態をみて仮義足を完成させるみたいです
費用は…両足で80万くらいらしい
全額戻ってくるけど…今回は先払いだから…一回四月に振り込まないといけないなぁ
どの貯金崩そうかなぁ
うーむ

今は料理に使う水を買いにコンビニへいく帰り
僕らは良いけど娘が体調崩すといけないからね
気を使います
やれやれ…みず四リットルは重いな(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初義足装着!

2006-03-17 13:09:39 | 膝離断後~義足が軌道に乗るまで
午前中に義足の初装着!

『朝の十時半に来て下さい』と朝八時くらいに携帯に電話が入り、いってきました義足やさんo(^o^)o
出来てました!娘の義足!
思ったよりしっかりしてて足部分もしっかり付いてて…びっくり!
膝の継ぎ手は今回は無い模様
肩からパラシュートみたいなリュックみたいなものを背負って、それと履いた義足を…ウエストポーチをかちっと留めるようなプラスチックの留め具で片足につき三点で吊る感じみたい
今度写真を取るとわかるかな?

今は少し履いた感じで、再調整をしてくれるみたいで、「また二時半過ぎに来てくださいね」と言うことで帰ってきました
娘は少しだけ食べたら、寝ぐずって寝ちゃった(^^;)
やっぱり疲れたんだね
同時に一歳先輩の両膝離断の男の子のご家族と二歳先輩の片足踝?切断の男の子のご家族、入れ違いで片足大腿切断?の娘と同じくらいのお子さんがいらっしゃるお母さんと以前メールで相談に乗っていただいた女の人…いろんな人に会うことが出来ました

この義肢製作所の先生はやはり忙しいみたいで、いらっしゃる時期を狙って次々にお客さんが来ます
おかげでいろんな人と知り合えて嬉しいですねo(^o^)o

このブログのことも、紹介しておきました?
読んでくれるといいね
やはり、娘のためにもネットワークを広げておくことは大切かなぁと思うので…
さて、ごはんごはん(^^;)


写真は、右足の傷口の様子
結構きれいになってきた
これで術後半月
お風呂二回入った状態かな
小さいから直りも早いね

帰り際に、先生から教えてもらったことをひとつ
今の最新式の膝義足の話
一日一回充電のバッテリー内蔵の膝義足…見せてもらった
そんなに重くないしスマート
これを使うとスムーズに階段が降りれるんだそうな
でも、今はまだ保険適用外で片足350万円で五年間はいくら修理しても無料らしい
来年の四月からは200万円くらいで三年保証になるって言ってました
三人くらい使っている人がいるみたい

娘が成人するときにはもう少しやすくなっているといいなぁ
また商品名を聞くの忘れたね(^^;)
後で聞かなきゃ(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理レシピ

2006-03-17 07:47:08 | 膝離断後~義足が軌道に乗るまで
写真は妻がこの長期滞在のために持ってきた手書きの料理レシピ(^^;)
こういうところ、すごいなと思う
私にゃ思いつかない(^^;)

今日は朝はパンと卵焼きとコーヒーとバナナ
昼はあんかけうどん
夜はチキンカレーでした
娘は朝は遅めに結構食べ、昼は昼寝がしたかったみたいで寝ぐずりであまり食べず…四時頃におなかが空いてたべ…夜は少し遅めにかなりの量を完食!

夕方くらいから…ギブスをはずして包帯だけにして…さわらないようにズボンをはかせて、ベッドの上限定で動き回らせました
なんだかとっても嬉しそう
水を得た魚だね(^^;)
夜に再びお風呂で傷口をちぇっく(^^;)
少しづつ自然に古い皮がとれて赤い新しい皮が下から出てきてる
いい感じ

夜は靴下を膝にはかせて、ズボンをはかせて寝かせることにしました
こうすれば自分でなかなか傷口を触れないからね
ギブスがないから今日は久々に良く眠れるといいよね

…そういえば、義肢装具士さんから電話がないな…
明日の何時に行けばいいか決まってないんだよね
少し予定を変更して義足を仕上げるから作業時間が未知数みたい(^^;)
一生懸命夜なべして(死語?)作成してくれてるんだろうから、電話するのも催促してるみたいだしね
かかってくるまでおとなしく待とうかね
どっちみち歩いて十分かからないし、予定全く明日もないからね(^^;)
ある意味気楽なもんだね

あ、そうそう!
来年度の人事異動の発表!今日あったみたい
私は今の職場の残留希望が何とかとおったみたいです
妻は…異動になるのかな?
良い人間関係の職場に行けると良いけどね
こればっかりは運だからなぁ
お祈りしとかなきゃね(^^;)
いやいや…一番とばっちりが飛んでくるの私なんで…切実だったりする(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする