
お姉ちゃんの水泳
大きな進歩がありました。
それはね。
頭をしっかりと水の中に全部沈めてバタ足ができたこと。
「なんだ そんなことか?」って思う人もいるかな。
でもね。
今年度に入り、娘さんの一番の課題はそれでした。
どうしても、耳に水が入るのが気になり、鼻から息を出すのが下手でしっかりといい姿勢で腕ん伸ばしたバタ足が出来なかった。
それがね。
やはり、回数の成果なのか、突然に出来ちゃいました。
周りのほうがびっくり。
いつも、同じ時間にプールにきていらっしゃる方々も、なんだか我がことのように喜んで頂いて、娘さんは周り中から「すごいね!」と言われ、照れていました。
一度できると不思議なもの
そのあとは、あまり苦もなくできるものみたい。
姿勢がよくなり、腕も回しやすくなり、バタ足の形が出来てきました。
腰も曲がらなくなってきた。
何気ないけれど、大きな大きな一歩
2012年2月19日
娘さんの水泳は、ここから次の展開に入ります。
先生達も、すごく喜んでくださり、近くでみていた私が褒める暇がないほど(^^;;
お姉ちゃんは幸せ者です。
みなが心配して、見守ってくれています。
次は腕の回し方と息継ぎの仕方だね。
潜りながら鼻から息を出しつつ、腕を大きく回してみずをかく。
その練習と
バタ足をした時に、姿勢が崩れないようにする練習かな。
ともかくすごい進歩
親バカですが、素直に感動しました。
私も小学校四年迄カナヅチで、泣きながらスイミングに通ったなぁ。
あの時は、姉が一緒にスイミングに入ってくれて、私を応援してくれていたと後に聞いた。
知らないうちに、助けられている。ありがたいなぁ。
お姉ちゃんも、嬉しかったみたい。
絵日記に気持ちをかいてくれました。
なかなかうまく描けているね。うんうん。