Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

義足にクロックス

2013-04-07 00:13:35 | 義肢装具や関連のお話
クロックス



お姉ちゃんが履ける靴
義足だから、あんまり選択肢がないのは、ご存知の通り


かかとが少しでも平らでないと、バランスが変わる。


お姉ちゃんは、すごくて
普通のユーザーなら履きこなせないような靴も、バランスを取りはいてしまうが、やはり少し疲れるみたい。



その点、最近のクロックスはいい。
お姉ちゃんが大きくなり、サイズが合うようになったのもあるけど、可愛いデザインで足の裏がまっすぐな靴がたくさんある。



少し前まではなかったから、新製品かな。
嬉しい知らせです。



今回は決めきれずに買わなかったけど、次回買ってこようと思います。
商品がなくなったりしませんように(^^;;



こうした義足にあう商品探し
かれこれ七年
いろんなことに詳しくなりました。


何処かにそういう商品ばかり紹介するWEBとかあっても良さそう。
時間ができたら、やってみたいかもしれない。(^^;;


だってさ
探すの大変だよ
義足の我が子を連れて、歩き回るの限界あるし、なにより余裕ないしね。


あきらめの気持ちは
その時つらいけど、諦めずに頑張るよりは安易だ。
ましてや、「障害が理由でできない」といえば、それについてとやかくいう他人はいない。

でも、だからこそ
あきらめる前にあらゆる手を尽くしてみるべきだと思うのだ。
娘たちがそうしたことを当たり前だと思えるように。


もちろん、娘たちが成長して、「そこまでしなくても」と思えば、やめればいい。
でも、選択肢を残しておく。


そんな思いを持ち続けている。



一度諦めたら探さない
親の諦めは、子供の選択肢を狭める
選択肢がない子供は、諦めることを覚え、いろんなことを諦めることに慣れて行く。



それでは いけない
そう思うのだ。


勝手な親の戯言と 聞き流して下さい。でも、考えずにはいられない。
そんなものなのです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする