オトタケ先生の三つの授業
だいじょうぶ三組
ありがとう三組 を読んでみて
すごく興味深かったので、乙武さんの本をもう少し 図書館で借りてみた。
お姉ちゃんにも読ませてあげるつもりで、でもまずは自分で
うん。
わかりやすい。
前の二冊に比べると、なんだか読みやすくわかりやすいような気がする。
三コマの授業のような構成
一コマづつ読んでも良さそう。
七夕に飾る願い事についての話は、なるほどなと。
努力すればなんとかなる願いと、それではどうにもならない願い
たしかに大きく違うよね。
でもさ、思うのは
その時にはどうにもならないと思う願いでも、思い続けているとどんどん近づいて行くための道は見えてきたり、巡ってくるチャンスを見つけられたり。
そんな大切な気づき
それをこんなにわかりやすく、授業形式で本にする。
あるいは授業をする。
素晴らしいね。本当に。
たぶん、読んでみるとなんてことはないようでいて、すごく難しい。
簡単そうに感じさせること それ自体が素晴らしい。
お姉ちゃんが読みたがったのでかしてあげた。
何かを感じてくれたらいいなぁ。
ついでに と言ってはなんだけど(^^;;
「オトコトバ」も読んでみた。
こちらはtwitterがベース
なんだか、乙武さんの人となりが出ていて面白い
「稀に見る人生を楽しませてもらっている喜び」
今を幸せだと感じられているからこその言葉かなと思う。
乙武さんのご両親
嬉しいだろうなぁ
目立つ覚悟の話
よくわかる。
娘のことを発信しつつ、本人の覚悟なく、無用に目立つことは避けたい。
親心である。
しかし…
わかりやすい身体障害という意味では、お姉ちゃんも
乙武さんの域まで 悟り切れるか
先が楽しみかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/afb48d4dcf8d73cf43bbfa1d807f40c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/026c222d491117cc4f6f16ff996514b9.jpg)
だいじょうぶ三組
ありがとう三組 を読んでみて
すごく興味深かったので、乙武さんの本をもう少し 図書館で借りてみた。
お姉ちゃんにも読ませてあげるつもりで、でもまずは自分で
うん。
わかりやすい。
前の二冊に比べると、なんだか読みやすくわかりやすいような気がする。
三コマの授業のような構成
一コマづつ読んでも良さそう。
七夕に飾る願い事についての話は、なるほどなと。
努力すればなんとかなる願いと、それではどうにもならない願い
たしかに大きく違うよね。
でもさ、思うのは
その時にはどうにもならないと思う願いでも、思い続けているとどんどん近づいて行くための道は見えてきたり、巡ってくるチャンスを見つけられたり。
そんな大切な気づき
それをこんなにわかりやすく、授業形式で本にする。
あるいは授業をする。
素晴らしいね。本当に。
たぶん、読んでみるとなんてことはないようでいて、すごく難しい。
簡単そうに感じさせること それ自体が素晴らしい。
お姉ちゃんが読みたがったのでかしてあげた。
何かを感じてくれたらいいなぁ。
ついでに と言ってはなんだけど(^^;;
「オトコトバ」も読んでみた。
こちらはtwitterがベース
なんだか、乙武さんの人となりが出ていて面白い
「稀に見る人生を楽しませてもらっている喜び」
今を幸せだと感じられているからこその言葉かなと思う。
乙武さんのご両親
嬉しいだろうなぁ
目立つ覚悟の話
よくわかる。
娘のことを発信しつつ、本人の覚悟なく、無用に目立つことは避けたい。
親心である。
しかし…
わかりやすい身体障害という意味では、お姉ちゃんも
乙武さんの域まで 悟り切れるか
先が楽しみかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/afb48d4dcf8d73cf43bbfa1d807f40c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/026c222d491117cc4f6f16ff996514b9.jpg)