Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

サッポロ 極zeroとその他

2013-06-22 00:27:50 | 日常のこと
サッポロ 極ZERO

この間、コンビニでふと見つけた ビールテイスト飲料
サッポロ 極ZERO


プリン体0.00%、糖質0.0%

だって

いままで一番少なかった「淡麗α」を上回って、プリン体をゼロにしたのかな?
と思い購入。(^^;;


飲んでみました。

感想は…
美味しかった。


ほぼ毎日、淡麗αを飲み続けていて、変わった味が新鮮だったのかもしれないけど
淡麗αは、少しなんだかビールとは違う味が混ざるけど、これはそれもなくて


なんだか少し嬉しい。
まぁ、選択肢が増えるのはいいこと。


社会のニーズが、健康志向になりつつある証拠なんだろうなぁ。
うーむ。


コレステロールの上昇の原因になりやすいプリン体。
体に悪いこと、わかってるのにビールに入っていて、普通に売ってること自体 不思議だけど。

まぁ、それを言ったらタバコも同じだね。



体を大事にしながら、でも適度にストレスも逃がしながら
日々を自分なりに過ごしていかなければね。


そんな
わたしには嬉しい話
ささやかな楽しみの幅が広がりました。



以下、ニュースより抜粋


 サッポロビール(株)は、世界で初めて「プリン体0.00」(注1)を実現し、さらに「糖質0」(注2)も達成した機能系新ジャンル「サッポロ 極ZERO(ゴクゼロ)」を2013年6月19日(水)より全国発売します。
 この商品は、お客様が強い関心を示す成分としてプリン体があることを受け、現在出願中の特許技術を使い、約4年の歳月をかけて開発した新製法【ゴクZERO製法】(注3)を採用しました。この製法によって「プリン体0.00」、「糖質0」の実現と、爽快なうまみとすっきりした後味の両立に成功しました。
 当社は「極ZERO」の発売を通して、近年伸長を続けている機能系ビールテイスト市場をますます活性化させていくと共に、今後もお客様のニーズを捉えた商品を開発し、より多くのお客様感動をお届けすることを願っています。

(注1)100ml当たりプリン体0.00mg。
(注2)栄養表示基準に基づき、100ml当たり糖質0.5g未満を「糖質0(ゼロ)」と表記。
(注3)麦芽・大麦・ホップとプリン体フリー原料を組み合わせ、工程の途中でプリン体を取り除くことなく「プリン体0.00」「糖質0(ゼロ)」を達成した新製法。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする