Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

サラリーマン金太郎

2013-12-08 00:27:47 | お気に入りの本
サラリーマン金太郎



少し前から スマホで漫画がよめるようになり、久しぶりに読んだ漫画
サラリーマン金太郎


なんだか少し 前には気がつかなかったことに気がついた。



なんだか、グインサーガに似ている。
金太郎がグインかな。
イシュトヴァーン要素もあるかな。


キャラクターが誠実であるのと、ポジティブシンキング
負の部分のクローズアップが少ないから かなり違う感じだけどさ。


なんかあらためて読んでみて ちょっとそう感じた。
ベルセルクでそう感じた以来かな。



誤解しないでいただきたいのだけど、グインサーガファンの私としては それはすごく褒め言葉
もちろんだけど、主人公の成長過程とずば抜けた運、人を味方につけていく展開が 似てる。
大きく違うのは、女運かな。
こればかりは、真反対だね。


サラリーマンを自らがやっていて、40歳台になり、この漫画のようなこと。
こんな風にはなかなか生きられない


家族がいて、さらにそれをバネに仕事に注力できて、家庭崩壊もせず、奥さんがかしこくやりくりして、いつも旦那を応援し、心から金太郎を愛している。

金太郎みたいに派手でなくても、こんな結婚ができる人は幸せだね。
いそうでなかなかいないよ。



金太郎の子供に我が子と同じ障がいがあったら、どうするんだろうとか
ふと読みながら考えてしまった。



いろんな人生があり、それぞれの幸せがある。
金太郎のような生き方は 難しいけれど、その時その時を一生懸命
目的を持って生きていく。


それができている間、人は多分幸せなんだろう。



人生で自分が何を大切にしたいのか
そのことは 究極の問い
難しいけれど 絶えず自分に問いかけながら、考えます。


漫画や小説、映画なんか
みていて いろんな擬似体験をする中で、自分なりの答えが見つかるといいんだろうな。


なんてね。
ふと思いました。

我が娘たちは 将来 何を目指すのかな
十年後には私は何を思うのかな
楽しみな気もするね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする