教室の掲示
授業参観でクラスの掲示を 見せてもらい、いろいろ思ったことを備忘録
思いつきで書いているから、読み流してくださいませ。
(^^;;
学級新聞
これはね。娘が他の三人の子と書いているみたい。
よくテーマを何にするか 考えているのを聞きます。(^^;;
習字
かけた人から先の字に進む方式なのかな?
三年生にもなると、字の上手下手がわかりやすくなるね。
娘は まあまあな感じかしら
大人顔負けの字を書く子もいるね。
鉛筆削り
枯れ木を使って 鉛筆削りの練習
小刀を使い、三年生からやるんだね。
私の子供の頃は、六年生だったような。
少しむつかしいだろうに なかなか綺麗にできてます。
係紹介
今までもそうだけど、さりげなく写真付きで係紹介がしてある。
ほうかとかに名前を覚える役に立ちそうだなぁ。
役割説明
先生が作った 掃除の手順説明
まぁ このとおりにやっているかは わからないけど 目安にはなるね。
小学三年生の教室の掲示
こういうのも、たぶん後で見たら 懐かしいかな。
私たちの頃とは違うんだなと いろんなところで実感しますね。
授業参観でクラスの掲示を 見せてもらい、いろいろ思ったことを備忘録
思いつきで書いているから、読み流してくださいませ。
(^^;;
学級新聞
これはね。娘が他の三人の子と書いているみたい。
よくテーマを何にするか 考えているのを聞きます。(^^;;
習字
かけた人から先の字に進む方式なのかな?
三年生にもなると、字の上手下手がわかりやすくなるね。
娘は まあまあな感じかしら
大人顔負けの字を書く子もいるね。
鉛筆削り
枯れ木を使って 鉛筆削りの練習
小刀を使い、三年生からやるんだね。
私の子供の頃は、六年生だったような。
少しむつかしいだろうに なかなか綺麗にできてます。
係紹介
今までもそうだけど、さりげなく写真付きで係紹介がしてある。
ほうかとかに名前を覚える役に立ちそうだなぁ。
役割説明
先生が作った 掃除の手順説明
まぁ このとおりにやっているかは わからないけど 目安にはなるね。
小学三年生の教室の掲示
こういうのも、たぶん後で見たら 懐かしいかな。
私たちの頃とは違うんだなと いろんなところで実感しますね。