Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

今年も最後です。

2014-12-31 00:01:25 | BLOGを読んでくださっている皆様へ ~伝えたいこと~
今年も最後です。

さて今年も最後の1日となりました。
少しだけ一年を振り返ってみようと思います。

今年にあったこと。
そうですね。

大きいこととしては
娘さんがたくさんの挑戦をさせてもらいました。

三月末には初めてのスキー。先天性四肢障害児父母の会のスキーツアーに行きました。
心配をよそに、スキーブラを着けただけで1日目からボーゲンで滑り降りてくる娘を見て、びっくりさせられたものです。

8月には陸上のバネ義足チャレンジ。
2月からなんどか大和鉄脚走行会の皆様に教えていただきながら、準備して臨んだ八月のイベント。「パラリンピックチャレンジ 」。
大々的な割には陸上の参加児童が少なすぎて、ある意味面食らったけど、すごくいい経験になりました。
なんか村上さんと走れたのがとても楽しかったみたい。
お兄さんたちとリレーをしたのも、わざと転んでくれたのも凄く印象的だったみたい。
よかったね。
20日アーチェリーにも挑戦しました。
パシフィックサプライ さんと 鉄道弘済会義肢装具サポートセンター、それに田沢製作所さんのおかげさま。頭があがりません。

他にもね。
11月初めには、娘さんが合気道で三級。茶帯になりました。
初めてから三年九ヶ月。一つの節目をクリアして稽古するクラスも上級クラスに変わりましたよ。^o^

脚も伸ばして、身長142cm 靴のサイズは23.5cm 。大きくなりました。
小学四年のクラスで男女合わせて大きい方から4番目?だったかな。
脚が上半身に比べてかなり長いバランスになっています。

あとは、音楽部に入りましたね。
友達や先輩ができて、とても嬉しそうに続けています。楽しいみたいでよかった。
あと、チャレンジがタブレットを使ったものに変化しました。
どうやら娘には向いていないかもなので2月から紙に戻すかどうか検討しますが、かなり大きな変化でしょうね。

私の近況としては
今年2月から、北野玲さん主催のデザイン雑誌「RAT」に参加させていただいていて、隔月刊で六回も記事を書かせていただきました。なんというか、この経験は素晴らしくて。やらせていただくうちに、私自身が楽しくなってきて、すごくいい刺激になりました。

妹さんは、プリキュアにはまり、アナと雪の女王にはまり。アンパンマンやペネロペにもはまり。テレビをやたらに見たがりました。
昼寝も秋で終わり、少しの間夕方に寝てしまわないようにするのが大変ですね。
8月には初の遠出ドライブ旅行。12月には初のソリ遊び日帰り。楽しんでくれましたね。

そういえば、赤毛のアンのアニメを毎週欠かさず皆で観ていましたね。
本当に楽しんでかぞくでくつろげました。
私と妻。両方の友達が結婚しましたね。久しぶりに幸せのおすそ分けをいただいた気分です。

そういえばかなり久々に、私の姉家族にも会えました。これはかなり嬉しくて。
初めて妹さんを見てもらえたので嬉しかったです。^o^

10年ぶりの大雪も少し前にやってきて
正月も寒波。さむいですね。^o^

今年も紅白をみて。昼寝明けの娘たちを連れて保育園横のお寺さんに除夜の鐘を突きに行ってきて、ついでに園長先生にご挨拶してこようかなと思います。
妹さんも連れて行こうかな。
起きていられればだけれどね。(^^;;

さて、あと1日。
どんな1日になることやら。
夜以外未定。ゆっくりできるかしら。^o^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする