膝継手カバー、3R60PRO
我が娘さん
膝継手3R60PROを履いている。
それを使い合気道をやるために。
合気道の座技では立膝のままで技をかけたりかけられたりする。
だから、立膝の姿勢で安定する必要がある。
そのために。
せっかくもっと膝が曲がる3R60PROなのに、立膝までくらいしか膝が曲がらないように。
膝継手カバーで制御しよう。
ということで、散々悩み抜き。
去年は四回くらい作り直し、微修正は十数回。なんとかやってきた。
でもね。
使いながら、膝の前の部分のバンドがたまに噛みこんでしまい、膝が伸びきらない不具合が出たり。まぁ、娘さんが自分でその都度直していたらしいけど。(^^;;
だから、不完全なままで。
今年にいろいろな理由で、膝継手カバーを一度外して組み直したら、うまく元に戻せなくて。冷や汗をかきました。
三日間くらい、娘さんの膝折れしやすさがすごくて。転ぶ回数たくさん。
あんまり転ぶから、娘さん。「膝を曲げないように歩くの疲れる」とかいいつつ、なんとか生活してくれていて。
私は毎日深夜に二時間づつくらい、改善できないか奮闘していた。
今回は妻にも一日、手伝ってもらった。おかげさまで一人では思いつけないアイディアと加工が出来た。感謝なのである。
今までで、多分一番うまくいった気がするから。備忘録に残しておこうとおもう。
まぁ、あんまり同じようなことを望む人もいないだろうし、義肢装具士さんの手間としても大変なことだろうから、参考にならないかもだけど。
書いておかないと忘れそうで。
少なくとも娘さんは、合気道をやる限り必要だろうから。
こんな加工。
どれだけの時間、これのために悩んだだろう。延べで40~50時間くらいは悩んでるな。(^^;;
参考にもう少し大きい画像を
(^O^)
我が娘さん
膝継手3R60PROを履いている。
それを使い合気道をやるために。
合気道の座技では立膝のままで技をかけたりかけられたりする。
だから、立膝の姿勢で安定する必要がある。
そのために。
せっかくもっと膝が曲がる3R60PROなのに、立膝までくらいしか膝が曲がらないように。
膝継手カバーで制御しよう。
ということで、散々悩み抜き。
去年は四回くらい作り直し、微修正は十数回。なんとかやってきた。
でもね。
使いながら、膝の前の部分のバンドがたまに噛みこんでしまい、膝が伸びきらない不具合が出たり。まぁ、娘さんが自分でその都度直していたらしいけど。(^^;;
だから、不完全なままで。
今年にいろいろな理由で、膝継手カバーを一度外して組み直したら、うまく元に戻せなくて。冷や汗をかきました。
三日間くらい、娘さんの膝折れしやすさがすごくて。転ぶ回数たくさん。
あんまり転ぶから、娘さん。「膝を曲げないように歩くの疲れる」とかいいつつ、なんとか生活してくれていて。
私は毎日深夜に二時間づつくらい、改善できないか奮闘していた。
今回は妻にも一日、手伝ってもらった。おかげさまで一人では思いつけないアイディアと加工が出来た。感謝なのである。
今までで、多分一番うまくいった気がするから。備忘録に残しておこうとおもう。
まぁ、あんまり同じようなことを望む人もいないだろうし、義肢装具士さんの手間としても大変なことだろうから、参考にならないかもだけど。
書いておかないと忘れそうで。
少なくとも娘さんは、合気道をやる限り必要だろうから。
こんな加工。
どれだけの時間、これのために悩んだだろう。延べで40~50時間くらいは悩んでるな。(^^;;
参考にもう少し大きい画像を
(^O^)