ドラえもん「南極カチコチ大冒険」を観て。
妹さんの強い要望で。
日曜日。
午前中にはヤマハの用事グレード試験があり。
その後には、お姉ちゃんが英会話の宿題が終わっていないと言いだし。
終わったのが2時半前で。
そこから急にイオンへ行くとママが言うので。
慌てて向かうことに。
着いたらなんとか映画に間に合いそうなギリギリのタイミング。
運転中に頼んで席を予約してもらい、シネマへ。
私と下の娘の2人で観てきました。
座席に座ったのは1分前。
なんとか始まる直前にトイレにも行かせ。
子供用の座布団もゲットして。
なんとが間に合いました。
今回は妹さん。
二時間しっかり観られました。
本人も「ちゃんと二時間我慢できたから、卒園式もきっと大丈夫」
だそう。
肝心の内容は。
すこし年長さんには難しい部分があったかな。
タイムパラドックスの説明があまりなくて。
今ひとつ、リングの秘密の解明の目的が、娘的にはわかりづらかった模様。
でもね。
なんだか楽しい雰囲気は伝わって。
特に前半の遊園地シーンはよろこんでいたね。
最後のあたりは難しかったかな。
拍子抜けしたような顔をしていました。(^^)
まぁでも、本人曰く楽しかったと。
すこし前にみた、昨年の日本誕生の方が楽しかったらしいけど。
年長さんの主観ですからね。(^^)
私的には。
妹さんは喜んでくれたし。
妻とお姉ちゃんは買い物ができたし。
良かった良かった。うん。
次はプリキュア?しんちゃん?ここたま?
どれが見たいんだろう?
妹さんの強い要望で。
日曜日。
午前中にはヤマハの用事グレード試験があり。
その後には、お姉ちゃんが英会話の宿題が終わっていないと言いだし。
終わったのが2時半前で。
そこから急にイオンへ行くとママが言うので。
慌てて向かうことに。
着いたらなんとか映画に間に合いそうなギリギリのタイミング。
運転中に頼んで席を予約してもらい、シネマへ。
私と下の娘の2人で観てきました。
座席に座ったのは1分前。
なんとか始まる直前にトイレにも行かせ。
子供用の座布団もゲットして。
なんとが間に合いました。
今回は妹さん。
二時間しっかり観られました。
本人も「ちゃんと二時間我慢できたから、卒園式もきっと大丈夫」
だそう。
肝心の内容は。
すこし年長さんには難しい部分があったかな。
タイムパラドックスの説明があまりなくて。
今ひとつ、リングの秘密の解明の目的が、娘的にはわかりづらかった模様。
でもね。
なんだか楽しい雰囲気は伝わって。
特に前半の遊園地シーンはよろこんでいたね。
最後のあたりは難しかったかな。
拍子抜けしたような顔をしていました。(^^)
まぁでも、本人曰く楽しかったと。
すこし前にみた、昨年の日本誕生の方が楽しかったらしいけど。
年長さんの主観ですからね。(^^)
私的には。
妹さんは喜んでくれたし。
妻とお姉ちゃんは買い物ができたし。
良かった良かった。うん。
次はプリキュア?しんちゃん?ここたま?
どれが見たいんだろう?