上の娘の体育大会がありました。
参加種目は二つ
クラス対抗二人三脚リレーと大縄とび
二人三脚は。何か一つに参加しなくてはならないので、本人が選んだ種目
大縄とびはクラス対抗全員参加
二つとも、いろいろ無理がある
たしかにさ。個人の60m走や100m走に娘が参加するのは、注目を浴びる
そのこともあり、周りも二人三脚リレーを勧めてくれて
仲のいい友達と二人、息もぴったりで参加していた。第一走者で、かなりの遅れをとり、ラストまで挽回できずに5位。
残念そう。
大縄とびはね。
クラスで「全員参加しよう」って目標を掲げていて、娘が参加するには回し手しか選択肢はなくて
周りのクラスは、体が大きくて力自慢の男子生徒が全て回す中、学校内で一人だけの女子の回し手。そりゃ無理がある。
五分間、累積して跳んだ回数で競う。
結果は50回。5位だった。
片足を肉離れ起こしている子が、片足とびで参加したり、普段学校に来られない子が、その日だけ参加したり、そうしたいろいろがある中で、「全員参加」を成し遂げたらしく。雰囲気はわるくなかったみたい。
娘は、練習で直前に78回跳べていたから、記録が伸びなかったのが悔しかったらしい。
ちなみに4位は99回、一位は169回。
そもそもね。一週間前の段階で、最高記録の差がかなりあり、娘のクラスだけ勝負にならないことは予想されていて。
娘は「自分は応援に回っても、クラスで勝てたら嬉しい」と伝えていたんだけれどもね。
クラスで話し合いが持たれ、やはり娘が回さないと、それで勝っても悔いが残ると。
そう結論が出たと聞いた。
なるほど。
クラスの結論を受け、娘は「嫌だ」と言える状況になく、必死で。
毎日毎日、背中と腰と腕が痛いと言いながら1ヶ月、とにかく頑張った。
それもようやく今日で終わる。
お疲れ様でした。
本当に。
回し手をするとき、腰を後ろから支えてくださった介助員さんも大変だったろうな
心からの感謝を。
もう、私たちのできることは少ないなと実感させられた瞬間だったな。
ともかく体育大会が終わる
三年連続で、クラスで賞を取れなかったこと。
娘が自分を責めてしまう原因の一つになっています。
これから先も、こういう場面、たくさんありそうだから、本人が身の処し方を覚えていくほかないよねぇ。うーむ
参加種目は二つ
クラス対抗二人三脚リレーと大縄とび
二人三脚は。何か一つに参加しなくてはならないので、本人が選んだ種目
大縄とびはクラス対抗全員参加
二つとも、いろいろ無理がある
たしかにさ。個人の60m走や100m走に娘が参加するのは、注目を浴びる
そのこともあり、周りも二人三脚リレーを勧めてくれて
仲のいい友達と二人、息もぴったりで参加していた。第一走者で、かなりの遅れをとり、ラストまで挽回できずに5位。
残念そう。
大縄とびはね。
クラスで「全員参加しよう」って目標を掲げていて、娘が参加するには回し手しか選択肢はなくて
周りのクラスは、体が大きくて力自慢の男子生徒が全て回す中、学校内で一人だけの女子の回し手。そりゃ無理がある。
五分間、累積して跳んだ回数で競う。
結果は50回。5位だった。
片足を肉離れ起こしている子が、片足とびで参加したり、普段学校に来られない子が、その日だけ参加したり、そうしたいろいろがある中で、「全員参加」を成し遂げたらしく。雰囲気はわるくなかったみたい。
娘は、練習で直前に78回跳べていたから、記録が伸びなかったのが悔しかったらしい。
ちなみに4位は99回、一位は169回。
そもそもね。一週間前の段階で、最高記録の差がかなりあり、娘のクラスだけ勝負にならないことは予想されていて。
娘は「自分は応援に回っても、クラスで勝てたら嬉しい」と伝えていたんだけれどもね。
クラスで話し合いが持たれ、やはり娘が回さないと、それで勝っても悔いが残ると。
そう結論が出たと聞いた。
なるほど。
クラスの結論を受け、娘は「嫌だ」と言える状況になく、必死で。
毎日毎日、背中と腰と腕が痛いと言いながら1ヶ月、とにかく頑張った。
それもようやく今日で終わる。
お疲れ様でした。
本当に。
回し手をするとき、腰を後ろから支えてくださった介助員さんも大変だったろうな
心からの感謝を。
もう、私たちのできることは少ないなと実感させられた瞬間だったな。
ともかく体育大会が終わる
三年連続で、クラスで賞を取れなかったこと。
娘が自分を責めてしまう原因の一つになっています。
これから先も、こういう場面、たくさんありそうだから、本人が身の処し方を覚えていくほかないよねぇ。うーむ