さて
今年も、上の娘の義足、完成しまして
交付意見書を書いていただいて来ました。
毎年、5ヶ月くらいかかります。
これでもすごく順調に進んでいるから、この程度の期間で済んでいるので。すごくありがたい話。
完成してから本申請するのも、運用として無駄がなくていいです。
もちろん、相談しながら節目に報告するのが、前提ですが。
しかし、
小児義足のこの運用
きちんと、これを当たり前にすればいいのに。
なんというか、自治体により差があるのが、悲しいです。
相談を受けていると、この問題にたびたびぶつかり。解決できずに悶々とします。
ほんとうは患者家族の会が行政に訴えていくべきなんでしょうね。
なんてことを考えながら
娘のことを一番に
生活のことに必死で
そこまで手が回らない
そんな毎日
だから、変わらないんだろうな
と思いつつ。
いつか、機会があれば
なんて思い続けている私なのでした。



今年も、上の娘の義足、完成しまして
交付意見書を書いていただいて来ました。
毎年、5ヶ月くらいかかります。
これでもすごく順調に進んでいるから、この程度の期間で済んでいるので。すごくありがたい話。
完成してから本申請するのも、運用として無駄がなくていいです。
もちろん、相談しながら節目に報告するのが、前提ですが。
しかし、
小児義足のこの運用
きちんと、これを当たり前にすればいいのに。
なんというか、自治体により差があるのが、悲しいです。
相談を受けていると、この問題にたびたびぶつかり。解決できずに悶々とします。
ほんとうは患者家族の会が行政に訴えていくべきなんでしょうね。
なんてことを考えながら
娘のことを一番に
生活のことに必死で
そこまで手が回らない
そんな毎日
だから、変わらないんだろうな
と思いつつ。
いつか、機会があれば
なんて思い続けている私なのでした。


