![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/8db55fbd91ecfed2299370dd13f1f288.jpg)
スズナはカブのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/3d099d7dd33dd13d64fa0b66e0041e3f.jpg)
スズシロはダイコンのことで共にアブラナ科です。
共に、ビタミン・ミネラルが豊富で、
消化酵素のひとつである「ジアスターゼ」が含まれ、
消化を促進、胃もたれに効果あり、風邪や気管支炎にも効くとされています。
スズナの葉には、ビタミンCやB2、カルシウムが豊富に含まれ
スズシロの葉には、食物繊維、カロテン、カルシウムなどが多く含まれます。
七草のパワーと古人の知恵の素晴らしさに驚きます。
野に咲く草を食して得た、まさに健康食
(薬草)の知恵ですね。
ところで明日は成人式、1月の大きなイベントも明日まででしょうか・・・
これから大寒を迎え、寒さは更に厳しくなります。
手足の冷えや内蔵の冷えにも要注意ですね。