健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

ネバネバのオクラ

2013年01月21日 08時59分33秒 | Weblog
大寒を過ぎましたが

まだ今週は、気温も低く再び雪模様の予報もあります。

さて、本日のネバネバ食材は

「オクラ」です。

やはり、ヌメリの元は食物繊維の中のペクチン

そして、タンパク質のムチンという成分です。

オクラの旬は夏場ですが、今は温室栽培で年中手に入ります。

まず、『ペクチン』は整腸作用・便秘予防・糖尿病予防になります。

『ムチン』は胃の粘膜保護とタンパク質の消化、吸収を助けてくれます。

オクラにはこのほかβカロチンやビタミンC、ミネラルも含まれている

栄養食材です。




アマリリスの球根から長い茎が伸びてつぼみが膨らんできました。

本日より成長記録の写真をお届けします。