昨日、議会事務局職員との雑談の中でエボラの拡大を話しながら、中東の動きなど今の時代は混沌とした時代、とんでもない時代に入っているかもしれないという話をしていました。
思うのですが、今も含めた今までの延長と予測で考える政策をプランAだとして、私たちはそれ以外の政策、もっと違う可能性の未来の予測や新しい可能性の想像といったことから導かれるプランBやプランCを意識しているでしょうか。想定外という言葉が東日本大震災後に頻繁に取り上げられていましたが、まさにその状況になっているのではないかと思います。
自分たちが取り組まなければいけないことは、どれかのプランにまったく寄りかかるのではなく、もしもの際に別のプランに移行する可能性を含め、政策を考えることなのだと思います。
思うのですが、今も含めた今までの延長と予測で考える政策をプランAだとして、私たちはそれ以外の政策、もっと違う可能性の未来の予測や新しい可能性の想像といったことから導かれるプランBやプランCを意識しているでしょうか。想定外という言葉が東日本大震災後に頻繁に取り上げられていましたが、まさにその状況になっているのではないかと思います。
自分たちが取り組まなければいけないことは、どれかのプランにまったく寄りかかるのではなく、もしもの際に別のプランに移行する可能性を含め、政策を考えることなのだと思います。