土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

美人。。。

2009-02-06 | 【土花亭】
美人薄命どころか50年らしいですね「バービー」

あまりお歳もとらないみたいだし(少しづつとってるか・・・)。

そんな「バービー」が美人かどうかは人それぞれの好みみたいで
世の中には美人と言われるヒトが私的には、そうは思わなかったり。

美人にも時代の流行ってのがあるみたいで、「黒美人」なるものを頂きました。



確かに「オセロ」の黒い方か白い方、どちらが好き?と言われれば「黒い方」ですが。

黒とまでは行かないまでも濃い緑色したラグビーボールみたいなスイカ。

いくら「美人」でも食べてみなきゃ分からないってことで
早速、食してみましたが・・・。

正直、好みじゃなかったですねっ。

いくら「美人」でも中身の程は? ってなモンでしょうか。。。


※そんな、何やかんや言うても「美人」じゃないより「美人」に越したことは
 無いのですが・・・。
 一方、こちらの中身は?てぇ~と、相も変わらずグダグダなブログ。
 そろそろ「中身で勝負っ!」と行きたいところでポチポチっと応援の程は宜しくです。

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
  クリック1発目  クリック2発目
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイリスへの挑戦状

2009-02-06 | 【SBK】


自宅で怪我をする前にインタビュ-に答えたロッシ。
(因みにセパン合同テストでは元気に走ってます。転倒もしてますが→トップ写真)

まぁ内容は今年の抱負とかF1にはもう行かないとか、もろもろなのですが
(F1については2006年にフェラーリからのオファーを正式に断った事実を明かす)
注目は今や周知の事実の「ベイリスへの挑戦状」について。

よほどSBKに出たかったらしいですねっ。正式にヤマハへ申し入れも行った経緯もあり
それも「R1」を操り「1098のベイリス」と戦いたかったらしいですねっ。

インタビューでは意味深なことも言ってます。

「今でもSBKのレ-スに出場したい気持ちはありますよ。
それとやっぱりベイリスと戦いたかったです。彼は世界チャンピオンですからね。」

「残念ながらタイミング的に難しい部分があり実現には至りませんでしたが、
将来的には挑戦したいと思っています。」
「おそらく来年ですかね。実現はできると思いますよ。」

(↑これはSBKにスポット参戦をする意味だけなのか、はたまたベイリスもスポット参戦して
  タイマンで勝負することを意味するのか・・・)



「ロッシ&ベイリス」が最後に交えたのは例の「ベイリス奇跡の優勝」
2006年motoGP最終戦バレンシアGP。990CC最後のレース。
セテの代役として1戦のみDUCATIより出場。
予選2位(1位はロッシ)から見事優勝を決めたレース。(ロッシは決勝13位)
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/d/20061030


※そんな、何が起こるか分からないのがモータースポーツ界。
 一方、こちらの方は多分、何も起こらないかと思いますが
 ポチポチっとクリックの程は宜しくです。

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
  クリック1発目  クリック2発目
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする