土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

「oh~!」をOH

2009-02-12 | 【DUCATI】
先日の「oh~!」→http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/d/20090203

やはり「OH」することにしました・・・。

今の現状がベストなのか正直よく分からないし、まして走ってて死にそうになるのも嫌だし。

いつもの分解好きの土花吉も流石に「トースター」や「ウォッシュレット」みたいには行かず
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/a155e0f8ee77c1aa17365233752914ef
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/cd6b0dd30658fd4f5061ee3a0bd54f4c

早速、「オーリンズ作業依頼書」に記入して本体と共に「カロッツェリア・ジャパン」へ発送。

約1週間ぐらいでオーバーホール作業は完了予定とのこと。


そんな「オーリンズ」の推奨オーバーホールの目安は
フロントフォークで「10000キロ~20000キロまたは2年」
リアショックも同じく「10000キロ~20000キロまたは2年」
ステアリングダンパーで「10000キロ」

オーバーホール作業工賃の目安は
フロントフォークで¥50000円~
リアショック(シングルタイプ)で¥20000円~
ステアリングダンパーで¥12000円~  となっています。

これはあくまでも目安でフルード交換、窒素ガス充填、オイルシール、テフロンバンド等の消耗パーツ
交換は含まれていますが、損傷等でその他の交換パーツが必要の場合は別途実費扱い。

消耗パーツの交換オーバーホールで新品時の性能を取り戻せるという「OHLINS」

いずれ連絡があるであろう請求金額を見て「oh~!」と叫ばなくて済むことを
祈る「oh~のOH」。


※そんな、乗れない時期の冬眠時ってのは何かと失費がかさむようで。
 アレもしたいコレもしたいと余計な事ばかり。。。  
 序に、コチラの方もアレやコレやとポチポチっとクリックの程を宜しくです。

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
  クリック1発目  クリック2発目
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする