ここは果たして設計事務所なのか?・・・。
土花吉のデスクの傍らでは修理待ちの時計たちが犇めき合う・・・。
「ただのクォーツじゃない」TOCHIGI TOKEI製ムーブメントは再度、手を加え只今ロングランテスト中ということで、
先日の「AICHIとの逢瀬」から一旦、精工舎に戻ったかと思いきや又ですか・・・。今度は「明治」。
困りますねぃ。。。浮気症は。(笑)
実は基本的には精工舎が好きなのですが、ロゴマークや文字盤は明治が好き。
例えるなら、顔は「明治」が好きで、性格は「愛知」。でも、やっぱ「精工舎」が好き。(何じゃそりゃ!)
当時、「明治時計」というと「精工舎」や「愛知時計」よりも価格を抑え、販売されていたと聞きます。
実際、ガラス風防や文字盤、ムーブメントといった所は感じないのですが、木枠(木箱)の造りは
確かに、それらに劣るかも知れませんね。
ところで、この「明治」もいつものように動かない古時計。
凸面ガラスにボーン型針が特徴ですねっ。
早速ムーブメントを取り外し、作業に取り掛かるも、たまに見かけます古い針金。
外しても良いのですが、昔の時計修理屋さんが施したであろう極細針金。障害にならない
場合はあえて残します。(今回も)
そして、軸受けのチェックとクリーニング、油差しのみで可動させます。(アンクルとガンギも問題なさそうで)
でも今回はゼンマイには特に気を付けます。これでもかと言うくらい油を差し、温かい部屋で初動。
ところで、このリン棒を叩くハンマーが変わっていて同時打ちではなく時差打ち。
普通は「ボーン」と叩くところを学校のベルのような「キーン・コーン」と高音と低音を時差で奏でる仕組み。
初めて耳にする時打ちを聞きながら「甦り」成功!。
序でに文字盤も裏技で綺麗にし7時の時報と共に時差調整開始です。
さぁ~お次の時計は?・・・。