耶馬溪、やまなみハイウェイ、阿蘇を回るドライブの締めは熊本城。
駐車場から天守に向かって歩くと、黒くシックな佇まいの熊本城が姿を現します。

黒く見えるのが築城当時からの石垣。
白っぽい部分は、西南戦争の折に焼失した後に再建されたものだそうです。
整然と石が組まれた城壁。
大阪城、名古屋城とともに日本三名城と呼ばれる熊本城は、加藤清正が築いたものです。

大天守と小天守。何となく、戦国武将の甲冑を想像させるシルエット。

表に回って正面から撮影。このアングルからは、更に凛々しく、端正な印象を受けます。

清正公も愛でたに違いない天守閣から見下ろす景色。

日本三名城と言っても、どの城を含めるのかについては、諸説あるようです。
江戸城は別格として、「大阪城、名古屋城、熊本城」、「大阪城、姫路城、熊本城」など・・・・。
いずれにせよ、熊本城はそのひとつに選ばれているとのこと。
城づくりの名人と言われた加藤清正の手になる熊本城。
特筆すべきは、やはり武者返しの石垣だそうです。
駐車場から天守に向かって歩くと、黒くシックな佇まいの熊本城が姿を現します。

黒く見えるのが築城当時からの石垣。
白っぽい部分は、西南戦争の折に焼失した後に再建されたものだそうです。
整然と石が組まれた城壁。
大阪城、名古屋城とともに日本三名城と呼ばれる熊本城は、加藤清正が築いたものです。

大天守と小天守。何となく、戦国武将の甲冑を想像させるシルエット。

表に回って正面から撮影。このアングルからは、更に凛々しく、端正な印象を受けます。

清正公も愛でたに違いない天守閣から見下ろす景色。

日本三名城と言っても、どの城を含めるのかについては、諸説あるようです。
江戸城は別格として、「大阪城、名古屋城、熊本城」、「大阪城、姫路城、熊本城」など・・・・。
いずれにせよ、熊本城はそのひとつに選ばれているとのこと。
城づくりの名人と言われた加藤清正の手になる熊本城。
特筆すべきは、やはり武者返しの石垣だそうです。