八幡西区大浦、学園大通り沿いにある「二代目 麺や KEIJIRO」に行ってきました。以前は韓国居酒屋「カロスキル 心」、更にその前は「ぼたん」という、この界隈では最も古くからの居酒屋があった場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/f1262133955dcefc9c0b85c58b502846.jpg)
メニューは、まぜ麺、つけ麺と鶏白湯の基本3種類。これに温玉や煮卵、その他のトッピングでバリエーションが広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/a1f9b5258ddec7d9494b7624f655b893.jpg)
福岡のラーメンウォーカーに紹介記事が掲載されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/74ac67a6d9283fd52ccc2862107666f6.jpg)
今回注文したのは、温玉まぜ麺。まぜ麺は初めてなので、お店のお勧めに従って食べてみました。
①全体をよくかき混ぜて、まずは本来の味を楽しむ。
②続いて、ラー油と酢をまわしかけ、さらに混ぜ合わせて豪快にかき込む。
基本の味はもちろん、ラー油と酢を加えても、変化があって美味しかったです。基本的に酸っぱいものは苦手なんですが、これは全然大丈夫でした (^-^)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/c0eb56626d82dfda0d2b96f4b30b54e7.jpg)
コクがあって濃厚なタレに負けない極太麺は、噛みごたえ、食べごたえたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/29b98d6610acec09cfcf29c593c9c7f3.jpg)
完食した器の底を見ると・・・・・「また来いよ」と(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/586d37c7991d23874a547cd951a81577.jpg)
美味しかったので、もちろんまた来ますよ・・・・・・というか、すでに二度目だし ヽ(^o^)丿
産医大入り口交差点の角にあります。店の横に2・3台分の駐車場があるのですが、ちょっと停めにくいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/acf57cf5c0716bd51f746bd3ab25117c.jpg)
麺や KEIJIROは、初回訪問時に食べた『鶏 白湯』が美味しくて、宴会帰りにいい店ができたと喜んでいたのですが、その後立ち寄ることなく、半年も間が開いてしまいました。閉店時間が意外と早くて、宴会の帰りにはすでに閉まっていたんです。これからは、「宴会の最後の〆」にこだわらず、ランチで利用したいと思います (^-^)ゞ
・・・・・・という、半年ぶりの「麺や KEIJIRO」の記事をアップする前に、立て続けに昨日、KEIJIROに行ってきました。前回と同じく「温玉まぜ麺」を注文し、好みの味変を追求。『ラー油3周+酢1周、さらに唐辛子をパラパラッと』くらいが好みでした。ピリリと刺激的で、酸味を抑えたマイレシピの完成です(笑)
,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/f1262133955dcefc9c0b85c58b502846.jpg)
メニューは、まぜ麺、つけ麺と鶏白湯の基本3種類。これに温玉や煮卵、その他のトッピングでバリエーションが広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/a1f9b5258ddec7d9494b7624f655b893.jpg)
福岡のラーメンウォーカーに紹介記事が掲載されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/74ac67a6d9283fd52ccc2862107666f6.jpg)
今回注文したのは、温玉まぜ麺。まぜ麺は初めてなので、お店のお勧めに従って食べてみました。
①全体をよくかき混ぜて、まずは本来の味を楽しむ。
②続いて、ラー油と酢をまわしかけ、さらに混ぜ合わせて豪快にかき込む。
基本の味はもちろん、ラー油と酢を加えても、変化があって美味しかったです。基本的に酸っぱいものは苦手なんですが、これは全然大丈夫でした (^-^)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/c0eb56626d82dfda0d2b96f4b30b54e7.jpg)
コクがあって濃厚なタレに負けない極太麺は、噛みごたえ、食べごたえたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/29b98d6610acec09cfcf29c593c9c7f3.jpg)
完食した器の底を見ると・・・・・「また来いよ」と(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/586d37c7991d23874a547cd951a81577.jpg)
美味しかったので、もちろんまた来ますよ・・・・・・というか、すでに二度目だし ヽ(^o^)丿
産医大入り口交差点の角にあります。店の横に2・3台分の駐車場があるのですが、ちょっと停めにくいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/acf57cf5c0716bd51f746bd3ab25117c.jpg)
麺や KEIJIROは、初回訪問時に食べた『鶏 白湯』が美味しくて、宴会帰りにいい店ができたと喜んでいたのですが、その後立ち寄ることなく、半年も間が開いてしまいました。閉店時間が意外と早くて、宴会の帰りにはすでに閉まっていたんです。これからは、「宴会の最後の〆」にこだわらず、ランチで利用したいと思います (^-^)ゞ
・・・・・・という、半年ぶりの「麺や KEIJIRO」の記事をアップする前に、立て続けに昨日、KEIJIROに行ってきました。前回と同じく「温玉まぜ麺」を注文し、好みの味変を追求。『ラー油3周+酢1周、さらに唐辛子をパラパラッと』くらいが好みでした。ピリリと刺激的で、酸味を抑えたマイレシピの完成です(笑)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
二代目 麺やケイジロウ (つけ麺 / 折尾駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5