蒸し暑い日が多くなってきて自転車で走るには厳しい季節になりました。つい近場でという選択になり、また多摩川台公園へ。
ニイニイゼミの抜け殻でしょうか。泥をいっぱいつけた抜け殻がありました。アブラゼミと比べるとずっと小さくて可愛らしい大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/6e6f3aaea0f913287491c3a95bf90ef1.jpg)
コツコツと音が聞こえるのでコゲラが餌を探しているのかと見上げると巣穴を掘っていました。巣穴造りはとっくに終わっているものと思っていましたが、もしかすると最初の巣穴での繁殖に失敗して再度の挑戦ということなのかもしれません。だいぶトリミングしてあるので不鮮明な写真になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/99f224c0e23ce40b02978df1e73dc497.jpg)
ニイニイゼミの抜け殻でしょうか。泥をいっぱいつけた抜け殻がありました。アブラゼミと比べるとずっと小さくて可愛らしい大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/6e6f3aaea0f913287491c3a95bf90ef1.jpg)
コツコツと音が聞こえるのでコゲラが餌を探しているのかと見上げると巣穴を掘っていました。巣穴造りはとっくに終わっているものと思っていましたが、もしかすると最初の巣穴での繁殖に失敗して再度の挑戦ということなのかもしれません。だいぶトリミングしてあるので不鮮明な写真になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/99f224c0e23ce40b02978df1e73dc497.jpg)