冬鳥はシロハラ、シメ、アオジの3種類を確認しました。
アオジはなかなか藪の中から出てきてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/b7c705bef000cb07b2ae58945ca5b62a.jpg)
オナガもなかなか警戒心の強い鳥ですが、この個体は比較的寄ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/ff38c7458381279664ff9d77a43ec603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/c17b9494b66d2b8dfbb77e9636586e3f.jpg)
他にアオゲラ2羽がいて雄と思われる方が雌と思われる個体の後を追う行動が見られました。
野草園ではフクジュソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/58369c2c591a94a3b41af20bb3b3ed61.jpg)
アオジはなかなか藪の中から出てきてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/b7c705bef000cb07b2ae58945ca5b62a.jpg)
オナガもなかなか警戒心の強い鳥ですが、この個体は比較的寄ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/ff38c7458381279664ff9d77a43ec603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/c17b9494b66d2b8dfbb77e9636586e3f.jpg)
他にアオゲラ2羽がいて雄と思われる方が雌と思われる個体の後を追う行動が見られました。
野草園ではフクジュソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/58369c2c591a94a3b41af20bb3b3ed61.jpg)