goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

宝来公園

2022-02-03 | 多摩川台公園とその近隣公園
 ペンタックスの300㎜レンズを購入したので試し撮りに宝来公園へ。いずれも1,4倍のリアコンバーターを入れて420㎜にして使用。
 曇天だったので柔らかい光の中での写真。
 
 こちらの2羽はラブラブな感じ。
 
 宝来公園から田園調布の住宅地を歩いているとエナガの群れがいて、ある宅地の中に消えたかと思うと少しして羽毛がぼさぼさの姿で現れました。水浴びをしたようです。
 
 いつも鳥の撮影に使用しているニコンD7500とタムロン100~400㎜ズームと比べるとAFのスピードは300㎜単体ではあまり差はないようですが、リアコンバーターを入れた場合は明らかに遅くなります。描写性能については300㎜単体ではさすがに単焦点レンズなので申し分のない描写を見せてくれますし、リアコンバーターを入れても切れ味のよい描写でした。ただ、これまで使用していた60~250㎜ズームではAFが動かなくなる場合があって悩まされているので、AFに不調が出ないことを祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする