池には形の良い枯れ木が枝を突き出していてカルガモと組み合わせて撮影。

反対側からモノクロームでも撮ってみた。

花は晩夏から秋にかけて咲くものが見られるようになってきた。暑い暑いと言っていても気が付けば随分日没が早くなっている。
ツリガネニンジン(キキョウ科)。
花の長さは2㎝ほど。

コマツナギ(マメ科)。

キンミズヒキ(バラ科)。


反対側からモノクロームでも撮ってみた。

花は晩夏から秋にかけて咲くものが見られるようになってきた。暑い暑いと言っていても気が付けば随分日没が早くなっている。
ツリガネニンジン(キキョウ科)。
花の長さは2㎝ほど。

コマツナギ(マメ科)。

キンミズヒキ(バラ科)。
