生田緑地公園は川崎市北部にあって、定期的に通っている公園の中では最も遠い公園で往復20㎞を超える。坂と言えるほどの坂がないのが救い。道幅は狭いものの交通量がそれほど多くないので走りにくいというほどではない。
クマバチが蜜を求めて頭を突っ込んでいる。
吸い終わって花を離れた瞬間。
クマバチが止まっていた花をクローズアップ。ヤブツルアズキのようだ。花の形からわかるようにマメ科の花。
ツユクサの青は花弁が薄いせいか透明感のある青でとても美しいと思う。
これは50㎜マクロで撮っていて、35㎜版換算では75㎜になりますが、ここまでのアップになるとかなりツユクサに近づくことになり、100㎜クラスのマクロレンズの方が撮りやすい感じ。
次回に続きます。
クマバチが蜜を求めて頭を突っ込んでいる。
吸い終わって花を離れた瞬間。
クマバチが止まっていた花をクローズアップ。ヤブツルアズキのようだ。花の形からわかるようにマメ科の花。
ツユクサの青は花弁が薄いせいか透明感のある青でとても美しいと思う。
これは50㎜マクロで撮っていて、35㎜版換算では75㎜になりますが、ここまでのアップになるとかなりツユクサに近づくことになり、100㎜クラスのマクロレンズの方が撮りやすい感じ。
次回に続きます。