カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

多摩川台公園

2015-03-14 | 多摩川台公園とその近隣公園
 このところはエナガの巣造りの様子が気になるので多摩川台公園ばかりになっている。たまには別のところにも行きたいのだが・・・。
 この日もいつもの2か所で巣造りしていることが確認できたが、2羽が同時に巣を離れていることや、まだ尾羽が湾曲していないところを見ると産卵はまだのようだ。2,3回暗い藪の中に入っていって巣材を探している場面を見たが、暗い上に葉が邪魔をして撮影はしたものの見るに堪えない写真しか撮れなかった。
 写真は当日撮ったコゲラ。
 
 その後、せせらぎ公園に回ってここでもエナガの営巣が確認できないかと思ったが、着くとすぐに小雨が降ってきたので雨宿り。しばらく待ったが雨は上がらず、やむなく雨の中を自転車にまたがり帰途についたが、途中で雨脚が強まりだいぶ濡れてしまった。天気予報では雨の言葉は一言もなかったと思うのだが、帰宅後も降り続けて14時頃にやっと上がった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2015-03-12 | 多摩川台公園とその近隣公園
 エナガは2組のペアの巣造りが確認され、苔をむしり取ろうとしているところも見ることができた。この他、5羽の群れも確認された。まだこれからペアになる個体もいるということだろうか。ただ、いずれもはるか樹上にいて撮ることは諦めた。
 冬鳥はツグミのみで、他にシメと思われる声を聞いたのみ。
 多摩川台公園ではヒュウガミズキの花が咲き始めていて、この花をバックにツグミを撮った。ツグミが北国に帰る日もそう遠くないだろう。
 
 次第に春の兆しが感じられるようになったのはよいが花粉も本格的に飛び始めたので、これからしばらくの間は花粉に悩まされる日々が続く。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2015-03-11 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園のエナガは2か所で巣造りを始めていることがほぼ間違いない。鳴き声が聞こえる所に行ってみるとクモの糸を懸命に採ろうとするエナガがいた。初めは木の枝に付いていたのだが、採ろうとしているうちに枝からぶらさがる状態になり、飛びながら糸を引っ張って採ろうとしているところ。小さく非力なエナガにとっては強靭なクモの糸を採取するのは簡単なことではないようで悪戦苦闘していた。かなり暗かったのでブレています。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2015-03-08 | 多摩川台公園とその近隣公園
 今冬の多摩川台公園では時々ヤマガラを見かける。ヤマガラは姿を見せない年もあるので、今年はヤマガラに関しては当たり年だった。この写真を見てふと気が付いたのだが、同じ大きさの他の鳥と比べるとヤマガラの足は大きいのではないだろうか。もしそうだとするならヤマガラは足で木の実を押さえて食べるから足が大きくなったのかもしれないと考えた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2015-03-07 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園ではジョウビタキの囀りが聞かれた。囁くような小さな歌声で、これではあまり遠くまで声が届かないのではないかと思うのだが、本当の囀りはもっと大きな声なのだろうか。
 
 この写真もペンタックス645用の300㎜レンズで撮っているが、発色、ボケ味も大変美しい。ただ、アダプターを含めると1,5㎏を超す重さがあるにも関わらず三脚座がないので、重量バランスが悪く腕で支えなければならないのでかなり腕が疲れる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2015-03-05 | 多摩川台公園とその近隣公園
 公園に着いて歩き始めると間もなくタカの鳴き声が聞こえた。オオタカの声かと思ったのだが、出会った人の話だとノスリを見たとのことで、ノスリだったようだ。その後、林の上をカラスに追われながら飛んでゆくタカを見たが、ノスリかオオタカか一瞬のことではっきりとはわからなかった。
 エナガのペアに出会い、巣造りをしているのではないかと思われる行動が見られた。低い位置に降りてくる瞬間があったので、そのチャンスに数コマシャッターを切った。
   
 この日はいつものニコン400㎜ではなくペンタックスに645用の300㎜を付けていたので、このレンズによる初めてのエナガの撮影となったが、ペンタックスの35㎜版用300㎜F4,5レンズと比べるとピントの山がつかみやすいと感じた。写った画像を見ても645用のレンズの方が描写力は高いように思えるが、価格がだいぶ違うから当然と言えば当然かもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2015-03-03 | 多摩川台公園とその近隣公園
 今冬はツグミも近くで撮れるチャンスがなかなかなかったが、まだやや遠かったものの青空をバックにすっきりとした絵柄で撮ることができた。ツグミは個体によって色の変化が大きいが、この個体は全体に色が淡い方である。
 
 この日見た冬鳥はこれ以外にはシロハラのみだった。
 モズが目線とほぼ同じ高さの位置に止まっていたところを撮ることができた。モズが止まっている木が斜面の下から生えているので、調度そんな位置関係になった。撮った画像を見ると先日撮ったモズと同じ個体のように思われる。
 
 エナガのペアにも会うことができ、なんと2メートルほどのところまで寄ってきてくれた。まるで何をしているのかと様子を見にきたようだった。残念ながらすぐ近くにきたところは撮ることができなかったが、少し離れたところで撮るチャンスが訪れた。
 
 動きを追っていると木に着生している苔をむしり取る場面を見ることができ、そろそろ巣造りが始まっているのかもしれないと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする