11月29日。福島の踏切で221系快速の通過を待ちます。人通りが多いので時間を潰すのに苦労しますが、結構ほどなく221系快速は通過して行きました。ハイビーム光線にやられてしまいました。もっと角度を付けて斜めから狙うべきでした。この後は、どうせならと23時過ぎに通過するスーパーレールカーゴの通過を待ちます。221系とは反対側に位置取りスタンバるとこちらもほどなく警報音が…通過していったのははるかでした。まさかこんな時間まではるかがあるとは思いませんでした。続いて本番のスーパーレールカーゴ…見事に失敗し、連写ができず一発撮りで終わってしまいました。4灯のヘッドライトを点灯させてくるため、どうしてもフォーカスが一定しません。マニュアル撮影などの高等技術が必要なんでしょうか。
レールカーゴ失敗の後は少し落胆して環状線で帰途へと着くことに。福島駅では205系回送と遭遇し、カメラを取り出したものの、大した画は撮れず、大阪駅へと戻りました。11番線を見るときたぐにが停車中。さらに環状内回りには223系日根野行き快速も到着と撮影終了モードだったのが一気に撮影魂に火がつき、223系日根野行き快速を撮影して、さらに隣のホームの207系篠山口行き快速を撮影してから583系急行きたぐにの撮影のため10番ホームへと上がり、停車中、出発中、後追いの3点の写真を撮影して、正真正銘の撤収となりました。