EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

阪急神戸線9002F

2010年12月29日 | 臨時列車

101218hky90023  12月18日土曜日。天王寺で昼食を取り、大和路快速に乗り込み梅田へと戻ります。前日デビューした9002Fを撮るべく阪急神戸線へと向かいます。普通に乗り、うたた寝していると西宮北口に着きました。後行程を考えればここがベスト。カメラを持った人が何人かいたので、いずれ来るのだろうと9002F狙いで、下りホームに陣取ります。しかし、30分ほど経過しても来ません。その間に7000系リニューアル車の7007Fと7008Fが見られたので、時間つぶしにはちょうど良かったですが、いつまでも来ないので、しびれを切らしていると対向ホームに9002Fが入ってきました。もう少しで次の目的地へと移動するところでした。順光ケツ討ちで9002Fを撮影。これにて神戸線の撮影は一旦終了です。101218hky7008

 9002F撮影後は仁川で一仕事。阪神カップに参戦してきましたが、見事に惨敗。メインレースだけにしてさっさと退散して、今津線で競馬臨の撮影を行います。仁川で待ってみたものの、臨時の時間は16時30分からということで、回送すら来ません。仁川では大した画にならないので甲東園へ移動して、1本目の5000系臨時急行を撮影。続いては…もはやこの時期では陽が暮れて撮影になりません。西宮北口へ移動して最後の走行写真を連絡線にて撮影。これにて臨時急行の撮影は終了…というわけでもなく、その後は十三でもう一発撮って終了。陽の短い時期にはなかなか難しい臨時ですが、これを逃すと来春の競馬開催までないのでよい撮影機会となりました。101218hkyi30822