goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

2022レあけぼのを撮る~新青森~

2012年01月19日 | JR

111230ouuef81139ake5

 2011年12月30日。師走の忙しい時期にアホみたいな乗り継ぎ旅行も中盤戦を終えようというところです。新幹線で大曲から盛岡を経て新青森まで来ました。新青森駅見物を終えて、続いてはあけぼの撮影です。新青森ではバルブのへったくれもありませんが、進入流111230ouushinaomori
しを試みます。ホーム先端で撮れるかどうかわからなかったので、とりあえず進入シーンを押えようという戦略です。さすがに青森は寒いです。雪も降ってはいないものの決行積もっています。ホームの屋根がある部分でも凍結して足元に気をつけなければ転倒してしまいそうです。奥羽本線のダイヤは青森でも乱れており、当駅始発のスーパー白鳥が遅れて入線。さらにこれの接続列車であるはやても遅れて、スーパー白鳥の出発が遅れました。その影響であけぼのの到着も数分遅れとなりました。さすがにホームでじっとしているとしばれてきます。しばれるという感覚がよくわからないんですけどね・・・。青森方から81の2灯のヘッドライトが近づいてきて漸くあけぼのが到着。進入流しは・・・前をカットする人がいきなり現れて撃沈。なんなんでしょうこの節操のない撮影者は。進入流しは失敗に終わったものの、前を見ると機関車の位置がホームに入っており、雪の中を入っていけば撮影可能なことがわかり、早速そちらで停車中の撮影をしました。暗いのでいい画にはなりませんが、進入流しよりもマシな画が撮れました。出発は流しても仕方ないので、動画で撮影。靴が雪まみれになりましたが、青森まで来た甲斐がありました。

111230ouu789he301haku2

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


きのくに快速・きたぐに~新大阪~

2012年01月19日 | JR西日本

120109kyoto583b5kita5

 2012年1月9日。18きっぷ消化試合2試合目。最近消化試合が多くなっています。18の有効期間が短くなったのも要因ですが、遠征を一発しかしなくなったのも大きな要因です。近所でこそこそ18を使うのもいいですが、やはり18を持つと遠出した方がお得感が大きいです。春シーズンはもっと気合を入れて利用していきたいと思います。さて前日とはうって変って気合いを入れて5時20分頃に起床。6時06分の快速に乗るべく家を出ました。若干出遅れた感があったのですが、案の定乗り遅れてしまいました。次の08分の普通でも十分間に合うことに気づいたので事なき得たのですが、気合いを入れた割には案外な結果です。新大阪まで普通に乗って移動し、新大阪で223系・225系に置き換えられた快速紀伊田辺行きを撮影。ちょうどB快速幕で入線してくるところを見ましたが、B快速幕は撮影できませんでした。快速に乗れていれば…というところです。これにて一仕事終わり。続いてきたぐにの撮影です。さすがにこの時期ではまともに撮影できません。幸いにもきたぐにが到着する17番線はホームの明かりを活かしてなんとか入線流しができそうです。隣の16番線から狙いましたが、やはりホームの明かりが足りなく少し露出不足になりました。それでも結構いい感じで撮れたものもあるので、出来としては満足です。もう少し明るくなったら安威川とか名神クロスあたりでも最後に流しをやっておきたいところです。

120109umeda223e4013

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ