EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

阪神本線撮影~大石~

2012年01月30日 | 撮り鉄

120128hanshink97232

 2012年1月28日土曜日。阪神本線撮影です。73レ撮影後、一旦三宮へ出てから、所用を済ませて昼から阪神本線の撮影をしました。三宮から野田へ向けて各駅停車を乗り継ぎながら各駅で撮影しました。まずは大石。以前にも撮影したことがあるので勝手知ったるところです。上りホームから下り列車を狙えば順光ですが、生憎日はかげっています。天気がよくないといいながら晴れ間ものぞく天候でしたが、さすがに海に近い大石駅は風が吹いて寒かったです。早速やってきた近鉄車の快速急行1本と9300系特急1本を撮って撤収。快速急行が来ると効率よく撮影出来ます。大石は2面4線なので、ホームも広く、被りもありません。データイム午後からの撮影にはいい所だと思います。

120128hanshin9501

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


73レ追っかけパート3~須磨~

2012年01月30日 | JR西日本

120122kobeef6510746

120122kobeef66352 2012年1月22日日曜日。73レを追いかけて須磨までやってきました。元町通過後移動してきましたが、通過まで時間があるので駅近くで昼食を取り、こちらも小休止を挟んでの撮影です。73レを3発狙ったのは初めてです。この日はドン曇りだったのである意味狙いやすかったかもしれません。晴れていればここまで深追いしてないかも。昼食を挟んでもまだ通過時間には余裕がありました。以前須磨では上りホームで撮影したことがありますが、今回は下りホームから撮影しました。しかし、ここでも誤算が…上り線を勢いよく66牽引の貨物が通過して行きました。また66か!スジから推測して2082レです。これも66が入るスジなんでしょうか。あまり66は好きなカマではないのであまり本腰を入れて追いかけてきませんでしたが、そろそろ終焉を迎えそうなのでこちらも押さえておいた方がよさそうです。66ブルトレは腐るほど撮りましたが、66の本道は貨物列車です。PFは旅客の方が似合うけど…貨物しか走ってないので仕方ありません。須磨での普通折り返しを動画で押さえたりして時間を潰し、73レ通過前に撮影者が2名ほど現れました。PF追っかけってやっぱり多いですね。ちなみの同じ65でも0番台の時は追いかけるというようなことはしませんでした。心残りは1041をもっと追いかけておけばよかったということでしょうか。73レは定刻通り通過。被りもなしでした。以前新幹線撮影の帰りに偶然73レを須磨の上りホームで撮ったことはありましたが、これで須磨での撮影は制覇できた感じでしょうか。次は舞子か垂水か、あるいはスマシオかといったところでしょうか。できれば次は66牽引の時に2077レも撮りたい所です。でも日本海撮影を考えると時間的に厳しいです。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ