EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

東方見聞録3~ヒガハスでカシペと斗星を撮る~

2014年08月15日 | 夜行列車

14_08_02_1514

8月2日土曜日。上野であけぼのを撮ってさてどうするか、予定では新幹線撮影で時間を潰して、近場でカシと斗星を取る予定にしてましたが、思いのほか時間があるのと18も使っているので、ヒガハスまで足を延ばすことにしました。新幹線は後でも撮れますからね。

14_08_02_1456

 まずは蓮田で8179レを撮影。こんなところでPFに出遭うとは・・・関東の方が当然ながら遭遇率は高いです。
14_08_02_1476

 ヒガハスでは下り方に撮影者が集まっていたので、私も特急日光が撮りたかったので、しばらく下り方で撮影してみます。なんかネタでもあるんかと思っているとみな特急日光が通過するとヒガハスの上り方に引き上げていきました。な~んやって感じで私も上り方へ移動。雨が降ったからかそれともいつもどおりなのかよくわかりませんが、大きな水たまりがあり、若干足場が狭く、場所の取り合いになっていました。三脚組にはなんでか声を荒げる人まで現れ、キャパが広い撮影地なのに若干殺伐としてました。一人ややこしいのがいると現場の雰囲気が悪くなるものです。

14_08_02_1505

 8010レカシオペアは定時に通過。カシガマかと思っていると星ガマでやってきました。星ガマは貨物に売り飛ばされたので運用に余裕がないのかと思っていましたが、そうでもないみたいですね。

14_08_02_1545

 10分続行で2レ北斗星がやってくるはずですが…やってきません。最近ツィッターで情報を収集するようにしているので、2レの情報を見てみると15分ほど遅れているということです。便利なものですね。わからなければなんでやねんなんでけぇ~へんねんと苛立ちますが、わかっていれば余裕も生まれるというものです。もっとも今か今かという臨場感には欠けるので、そういった緊張感を楽しみたい人には向いていませんね。2レは逆にカシガマでやってきました。どうやらカシと斗星でカマが入れ替わった形になったみたいです。撮影機会は少ないですが、レアケースもいいもんです。これにてヒガハスからは撤収。汗をかきかき駅まで歩いて大宮へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム