8月16日火曜日。高野山から恐々ケーブルで極楽橋まで戻ってきました。極楽橋から先ほど乗ってきた電車で折り返します。秘境駅紀伊神谷は行き違い時間を利用してみるとして、まずは紀伊細川へ移動しました。
紀伊細川では駅舎の屋根に野良猫ちゃんがいました。また、場違いな外国人の小集団も・・・最近どんなとこにも外国人が出没しますね。
紀伊細川もなかなかの秘境駅ですが、視界が開けているので、紀伊神谷ほどの秘境感がありません。
紀伊細川から再び下り電車に乗り換え、紀伊神谷へ移動。ここは行き違い待ちの間に駅舎などを見物。
特急こうやと行き違いして電車は出発しました。紀伊神谷で時間を過ごすのはあまりにも暇そうなので、また極楽橋へと向かいました。結局秘境駅を堪能することなく、極楽橋で折り返し待ちの電車で極楽気分を味わうことになりました・・・なんの意味もない秘境駅探訪でしたね。
折り返し電車に乗って、山を下ります。ちょっと疲れたので、上古沢と下古沢はパスして、そのまま下っていきます。高野下で、天空との行き違い待ちがあったので撮影。天空の後ろには戦国バサラが連結されている豪華版です。
高野線南部巡りから橋本へ帰還。橋本では急行の到着待ちの間、駅をちょっとだけ見物。高野山から下ってきた電車は、橋本駅の側線に入るため引き上げていきました。