2月11日土曜日。5087レでの負の連鎖を感じながら長岡京から高槻まで戻って来ました。ただ、ここでもまだ負の連鎖は続いており、3099レを狙ってちょっと待ってもなかなか来ません。普通ならここで遅延情報を見るのですが、ちょっとした遅延と思い込んで摂津富田まで移動して、初めて遅延情報を見て、遅延していることに気づいた次第です。何をやってもあかんときはこんなもんですね。
久々に来た高槻駅では、3番線、4番線にホーム柵ができていることに気づきました。可動式ホーム柵は快速が停車する2・5番線に来年設置予定ですが、3・4番線には設置されないのでしょうかね。
15時10分頃高槻を通過していったのはEF210-119牽引の5050レ。この列車は定時なら吹田タを10時59分に出る列車なので4時間程度の遅れで運転されていました。ちょうど3099レのスジなんですよね。なんでこの時気づいていないのか・・・今でも不思議です。
摂津富田で意気消沈して、次の普通で茨木へ移動。一か八かの移動で、後続に8865レのEF64のヘッドライトが見えていましたが、何とか茨木まで逃げ切ってくれました。茨木でEF64-1042単機の8865レを撮ることができました。ちょっと小雪が舞う中15時41分頃通過です。
なんやかんやと結構本線に乗っていないなと高槻でも感じていましたが、摂津富田から茨木までの道中でも総持寺付近の新駅の出来上がりに驚いた次第です。ホームが姿を現しているとは・・・ここも開業すればいい撮影地として使えそうです。
茨木を出るときに舞っていた小雪は、岸辺に着いた頃には若干吹雪いていました。こちらは私が狙っていた3099レを牽くために出てきたEF510-511です。ご覧の通りの雪模様です。
W2編成新快速を流してみましたが、雪で何が何だかといった感じでした。この時点ではどうなることかと思いましたが、トップ画像の75レが通過する頃にはすっかり雪は止んで、曇天模様の中通過していきました。