2月18日土曜日。鶯の森で日生急行、妙見急行を1本ずつ撮って、残りの2本を滝山で撮るつもりにしてました。滝山は激パというほどではありませんが、撮影者がかなりいたので、軽く断念して絹延橋に向かいました。各駅探訪で得た知識が行きました。絹延橋にも数人撮影者がいましたが、滝山ほどではなかったので、曲りっぱなを撮ることにしました。
こちらもまずは日生急行からやってきます。編成全部を入れられなかったのはアングル選定のミスです。こちらは5100系で来ました。
続いては普通車。能勢電も久々なので、変化がないうちに色々記録しておきたいところです。
締めに1700系の妙見急行がやってきました。妙見急行・・・いいですね。いつか行楽シーズンにでも復活して欲しいものです。急行撮影後は、撤収して川西能勢口へ戻り、次の目的地に移動しました。宝塚線普通で蛍池まで行き、モノレールに乗り換え。モノレールをほぼ完乗する形で、門真市まで来ました。3DAYチケットが欲しくなるような移動をした次第です。次は前週に続いて京阪洛楽撮影です。