EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

久々の能勢電で消えゆく日生急行・妙見急行を撮る

2017年02月25日 | 能勢電

170218_90133 2月18日土曜日。この日は、久々に早朝から活動を開始しました。茨木市発6時17分の準急で十三へ。十三で宝塚線に乗り換えて、川西能勢口へと向かいました。1ヵ月後に迫ったダイヤ改正を前に、土曜限定の日生急行と平日、土曜限定の妙見急行を狙うのが目的です。どちらもダイヤ改正で姿を消します。

170218_89993 まず川西能勢口で、能勢電の平井への回送を撮影。平井へ入庫する電車なので、できれば阪急線内を走る能勢電の姿も撮りたいのですがねぇ・・・なかなか足が向きません。ダイヤ改正後残っていればトライしてみたいと思います。

170218_90273 川西能勢口から鶯の森まで移動。鶯の森のホームにも撮影者がおり、滝山あたりは結構盛り上がっていました。私は駅前の踏切から狙いました。まずは普通で練習。上手く並んでくれました。続いてやってきたのは日生急行。こちらがほんとの日生エクスプレスです。特急日生エクスプレスはリミテッドエクスプレスですからね。スカート付の1700系も初めてみました。

170218_90773  普通1本を挟んで妙見急行は5100系LED表示車でやってきました。5100系のせっかくの急行表示も改正後は、見られなくなるんですね。

170218_90963  妙見急行のアップ写真。5100系LED表示車は、能勢電の未来を感じさせる車両ですが、欲を言えば6000系あたりがコンバートされてくるとさらに未来的なんですけどね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム