2月12日日曜日。この日はウヤのつもりでしたが、5085レに原色PFの2139号機がムドで付いてくるということで、昼から活動を開始しました。さてどこへ行くかと思案して、側面も撮れるサントリーカーブへと足を運びました。
現場到着後117系T2編成の回送がやって来ました。13時16分頃通過です。ガングロとはこのことを言うのだという見本のような仕上がりになりました。
13時33分頃お目当ての5085レがEF210-167牽引で通過。通常なら66牽引なんですが、この日は代走でした。ゼロロクとPFの重連ならもっと盛り上がったのでしょうが、残念ながらそうはうまくいきません。
5085レの後も当然ながら5087レを狙うべく残留。EF65-2092牽引で14時04分頃通過していきました。2139が牽引する5087レも久々に撮りたいですねぇ・・・土日にうまく来阪する機会がないので巡り合えないですけど。
この後も少し残留して117系の折り返しを待っていると、14時13分頃にDD51-1183牽引の関西線キハ120-12が通過していきました。なかなかおまけで色々撮れた1日になりました。