EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

甲種の裏番組のため閑散とした山科で5087レを撮る

2017年03月01日 | PF

170218_95103

17_02_18_9426_2  2月18日土曜日。京阪洛楽で三条までやって来ました。三条からは地下鉄東西線で山科へ移動。来た電車に乗ったものの、京津線直通の京阪800系で、何も考えずに山科まで乗ってしまいました。京阪に乗ると運賃が高くなるのを忘れていました。ICカードマジックでやられましたね。ICカードを便利に使っているとなんぼ使ったかという感覚がなかなかありません。気を付けないと知らんところで、損をしているかもしれませんね。それにしても京津線は利用が少ないですね。東西線の方は、6両編成でも結構乗っているのに対し、京津線は4両編成なのに空席が目立つ有様です。前述した運賃上乗せの影響が多いのかもしれません。

170218_94453  山科でJR琵琶湖線ホームに入り5087レ撮影に臨みました。ちょっと早く着いたので、昼飯を食ってからの参戦で、EF210-146代走の5085レから撮影できました。12時27分頃通過していきました。この時点では、5人ほど撮影者が集まっていたのですが、5085レ通過とともにほとんどの人が移動していきました。おそらく甲種狙いなんでしょうね。

17_02_18_9449  山科駅は暫く来ないうちに以前あった標識が撤去されており、湖西線の撮影もご覧の通りしやすくなっていました。年々安全性向上などで、柵などの障害物が増えていって、撮影しにくい状況が増えていますが、ここは珍しく撮りやすくなっています。

170218_94973  内側線側も障害物が減った感じがします。なかなか遭遇率が低い225系100番台L9編成新快速がやってきました。

170218_95263  13時19分頃EF65-2091牽引で5087レが通過していきました。この時撮影していたのは、私を入れて2人だけでした。ネタ釜ではないとはいえ、先週の状況とはえらい違いです。思えば、先週は石山、山科、京都と5087レのために無駄な動きをしたものです。その分まで倍返しまではいきませんが、0.05倍返しくらいはできたかもしれません。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム