EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

さらば粟生急行、志染急行

2017年03月19日 | 神鉄

170311_37733

 3月11日土曜日。早朝から能勢電撮影を行い、どこへ行こうか考えながら、一旦梅田へ出て朝飯を食ってから新開地までやって来ました。3DAYチケットがあったらな・・・と思うのですが、いつまで経っても3DAYチケットに変わる便利チケットは出てきませんね。今回はダイヤ改正前の神鉄を見に来ました。ほんとなら神鉄行脚もしておきたかったのですが、イマイチ気乗りがしなかったので、また今度にしました。

17_03_11_3714  新開地駅では普通志染行きを撮影。急行志染行きはなくなりますが、普通志染行きは毎時1本残留するようです。

17_03_11_3746  鈴蘭台まで移動して、鈴蘭台駅近辺で撮影しました。まずは駅近くの踏切から2004F急行新開地行きを撮影。急行も朝夕しか見られなくなります。

17_03_11_3776  鈴蘭台車庫近くの踏切へ移動して、トップ画像の6004F神鉄ミュージアムの急行粟生行きを撮影。イメージキャラクターのしんちゃんのぬいぐるみがかわいらしいですね。鈴蘭台方では普通新開地行きと並びました。

17_03_11_3911  改正後見られなくなる急行を中心に撮影。こちらは1154F急行新開地行き。

17_03_11_3950  こちらは2004F急行志染行き。先に撮影した急行新開地行きの折り返しです。3両編成の急行は寂しいですね。2000系は公園都市線での活躍が多かったですが、利用者が減少している粟生線での活躍も目立って来ています。

17_03_11_3840  神戸港150周年のカン付6002F準急三田行き。神鉄では初撮影になりました。

17_03_11_3850  新開地方は違うデザインのカンが付いていました。山陽車はこんなマーク付けてるのかな?また今度見た時姫路方を見てみようと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム