2月25日土曜日。ダイヤ改正を前に、阪和線の103系の状況を調査しに浅香へと足を運びました。もうちょっと早く起きて南部へ足を運ぶつもりでしたが、春眠暁を覚えずです。寝過ごしました。仕方ないので浅香へ来た次第です。困ったときの浅香ですね。昔浅香唯のファンだったので、馴染みもあります。しかし、天王寺に着いた時点で、ちょっとやる気が失せるぐらい普通電車が△印ずくめでした。まぁ、△ばかりなので、浅香まで来れたということも言えますが・・・。
ちょうど浅香に着いた時に来た対向の普通車が103系でした。ここで来るんかいという感じですね。まぁ、タイミングよく来てくれたもんです。まずはこれの折り返しを撮るため、大和川土手へと向かいました。
こいつが増えたので103系、205系がほとんど見られなくなったのですという225系5100番台。いいクルマだと思いますが、普通専用に1-2配列のクロスシートはちょっと合わん気がします。
続いて先ほどの折り返しの103系が戻ってきた時に、上り205系と鉄橋の上でご対面!この並びが見られるのは、これからほとんどないでしょうね。
そしてもう1編成HK602編成普通日根野行きが下って来ました。小1時間ほどいて、103系は2本しか見られませんでした。まぁ、そんなもんかなという結果ですが、4両編成が全て223系、225系になったので当たりが悪くなっているのは確かですね。